浅間大社&陣馬の滝~富士宮日記~ | 人生に占星術と神秘と彩りを ~Activate Clairsentience~

人生に占星術と神秘と彩りを ~Activate Clairsentience~

美穂の旗艦ブログ。占星術、心理学、ヒプノセラピー、色彩などこれまでの経験と学びから、心・体、そして魂で感じ取る感性(Clairsentiense)を大切にし、人生を豊かにするためのアドバイスを提供しています。占星術専用ブログ→https://ameblo.jp/miho-i-sunshine/ 


美穂です。


3月26日、夫と、


静岡県富士宮市に行ってきました。


長らくブログをご覧いただいている方は


ご存知だと思いますが、

毎度お馴染みのところです(笑)



 
  

浅間大社の桜開花は、例年


4月の初旬がピークとのことですが、

今年は、寒いので、


中旬までズレそうな感じだそうです。



でも、本殿の近くのシダレザクラは


咲いていました。

これはラッキーでしたね^^


咲いてないと思って行ったので(^^;



 
 


ふんわり柔らかな空気感になっていて


心地よかったです^^


浅間大社は、


女性のエネルギーを纏う神社です。





 


晴れていると、桜と富士山の


コラボ写真も撮れます。


いつか、そんなタイミングに恵まれたら


ラッキーだな~って思っています^^









 



湧玉池(わくたまいけ)です。

すごーく澄んでて綺麗です。


『霊水』として崇められています。


この霊水が汲める水場があって(有料)


いつも、汲んで帰っています。



 




陣馬の滝(じんばのたき)は、


道の駅・朝霧高原方向にあります。



 



最近は、富士宮に行くと


ほぼ行きますね。



ここは静かでリラックスできる


というのもありますが、

天然水も汲めるんですよ。(無料)


富士山の伏流水ですね。


ありがたいです。







ここでしばらく、


富士山の穏やかなエネルギーと


水の音、風を感じていました^^




 



 



人が居るとサイズ感が分かりますよね。


ということで、



 
 


ちなみに、富士宮市には、


日本3名瀑のひとつ


『白糸の滝』があります。


こちらは、規模が違いますよ。


大きいです。


観光名所なのでいつも


大勢の人で賑わっています。
 


これです↓
 

 



富士宮に行ったら、


『道の駅・朝霧高原』と


その横の『あさぎりフードパーク』も


ほぼ、行きます。


道の駅で一番好きなのが


朝霧高原、ココかも(笑)



天気が良ければ、


絶景が見られるんですよ。



今回は、曇ってきちゃって、


富士山はこんなカンジですが↓

 



ここは、絶景だけではなく、


美味しい物もたくさんあります^^


色々食べたり、買ったり・・・

直売所の新鮮な野菜を


買って帰るのも楽しみ^^



外せないのは、『あさぎり高原』の


ソフトクリームとバタークッキー。


サービスエリアでお馴染みの


『いでぼく』のソフトも美味しいですが、

あさぎりソフトも超ウマイですよ☆



あとは、


芋工房『かくたに』のさつまいも食品。

味が濃厚なんです^^




道の駅朝霧高原とフードパークで、


ちょこちょこ食べて


けっこうお腹がふくれます^^




サイトを貼っておきますね。


道の駅「朝霧高原」

あさぎり牛乳工房

芋工房かくたに




2に続きます^^


女優工藤夕貴さんの富士宮市にある


オーガニックカフェに行ってきました^^

 

 

 

 

>>人気記事はこちらにまとめました

 

 

>>メニュー・料金一覧はこちらから

 


本日もお読みくださいまして
ありがとうございました