自宅片付け~キッチン編 | 片付けとインテリアで快適幸せライフ♪

片付けとインテリアで快適幸せライフ♪

家ごとまるっと片付けきって、好きなものを飾って、自分らしく心地良く、楽しく暮らそう♪

 

 

こんにちは

引き続き少しづつ

自宅の片付け進めています。

 

現在片付けについて学んでいる中で

「毎日少しづつ片づけると良い」(人によります)

と学んだのですが、

少しづつって面倒じゃない?

片づけるなら一気にやった方が

絶対片付くでしょ!

と始めは思っていました。

 

こんまりさんの本でも

勝間さんの本でも

なるべく短時間でやり切っちゃった方が

良いと確か書いてあったような。

もちろん、

一気に片づける方が向いてる人も

いると思いますし、

私も、

気持ちの乗ってるうちに一気に片付けるべき

と思っていました。

 

でも。

少しずつだなんて

考えたこともなかったけど

少しづつ片付けを進めるメリット

にも気づきだしました。

 

私が現時点で

少しずつ片付けることの

メリットと感じていること3点

 

その①

いつも片付けのことが

頭の片隅にある状態になるので

自ずと

「ちょっとだけ片付け」が習慣化

してきました。

 

例えば、

洗面所でお化粧しながら

三面鏡の中の

見て見ぬフリしてた

ずっと使ってない化粧品を

一個破棄したり。

それだけでプチ自己満足できます🎵

 

その②

一気にやらずに

少しずつ片付けるので、

モノとしっかり向き合えます。

コレは本当にいる?いらない?

いるなら、いつも待機してる

定位置を決める!

別の場所にしまってしまうことが減り

リバウンドしずらい。

 

その③

少しでもストレスをなくして

快適な暮らしをしたい!

という想いが頭の片隅にあるせいか、

 

当たり前にソコに置いてある

全てのモノに対し

なぜそれはソコにしまってあるのか?

自分や家族にとって

本当にそこがベストなのか?

 

などと

長年何も考えずに配置されていた

モノ達について

疑問を持って改善出来るように

なってきました。

 

例えばキッチンのフライパン達。

 

片付けの基本としては、

フライパンはコンロで使うんだから

 コンロ下に収納しましょう

・洗剤はシンクで使うんだからシンク下に

 ですが、

 

我が家のコンロ下は

高さが足りずフライパンは

水平に重ねて収納しており

使うために5アクション!!!

①引出を開ける

②乗っかってるフライパンをどかす

③使うフライパンを取る

⓸乗っかってたフライパンを戻す

⑤引出を閉める・・・

 

これがずーーーーっと

ストレスでした。

 

しかし数日前、

あれ?

でも結局フライパンは

使用後にシンクで洗うんだから

洗った後すぐ拭いてしまう

習慣がある私の場合は

シンク下に収納でもよくない?

 

要は、

使う時に真下のコンロ下から取れるか、

洗った後に真下のシンク下収納にしまえるか、

の違いだけで、取ったりしまったりという

手間の数は同じじゃん!!!

 

そして私の場合は、

しまう場所はどっちでも良く

とにかく1or2アクションで

出したりしまったり出来ることが

最優先事項!

だから

フライパン収納は

シンク下でいいんじゃん!!!

 

と気づきました。

これは私の中では

大きな気づきでした。

 

というか、

気づけてみると

はて。

なんでそんなことも

今までわからなかったの?

と自分が残念でなりませんが、

今気づいたので良しとしましょう指差し

 

食器洗い洗剤の位置も、

シンク下にしまってはいたけど

更に下段にしまってあったので

上段に移動したら、

腰を屈まなずに洗剤が取れて

これまた思いの外快適になりました!

 

こんな風に

当たり前だと思っている

作業の流れを

ちょっと考えてくださいね。

 

少しのことのようで

積み重なっていくと

グッと家事が楽になりますニコニコ

 

念願の

フライパン&鍋立て収納飛び出すハート

快適です❤️

 

 

 

 

 

 

その上の、

シンクすぐ下の収納

ぐっちゃぐちゃだったので

置く場所はすべて決めて

整理しました口笛

 

 

 

 

 

無理せず自分のペースで

片付けていきましょうねニコニコ

 

ただ私の場合

次なる目標もあるし、

少しずつというと

ダラダラしてしまいそうなので

2月までに家を片付け切る!

 

を目標に頑張ります!