福井県は武生製麺さんへ行ってきました

モデルの西村まおちゃんと、サンスポアイドルリポーターSIRの夏希リラちゃんと、私の3人で行ってきましたよ



わたしは二度目の福井県

なんと8年ぶりでした

最近よく北陸にお邪魔してます



美味しいものがたくさんあって、みなさんとっても優しくて。大好きなんです







でも越前そばを食べるのは初めて

じゃん
美味しそうでしょ








それはもうとっっても美味しかったです







越前そばはおろし大根と鰹節がかかったかけそばが特徴なのですが、武生製麺さんの中、大きなレストラン「越前屋」で食べられるおそばは「つゆ」も「蕎麦の花」も自家製なんですって







入り口でお出迎えしてくれるコーナーでお勉強しました
笑


東京ドーム90個分の広大な大地で大切に大切に育て、武生製麺さんの工場にてそば粉になるそうです



愛情たっぷりに育てた蕎麦粉が生地になり、伸ばして麺になり、出荷される形になるまでの工程をガラス張りの施設で見学

お水を混ぜて捏ねて〜
こうしてちいちゃな人形たちがお祭り騒ぎでダンスをしながらお蕎麦をつくっているんですね



・・・なんちゃって
これは入り口のお蕎麦ができるまでをわかりやすくキュートに展示しているものでした

えへへ



実際はたくさんの従業員さんと、ロボットさんたちが働いておりました



印象的だったのは生地を伸ばす作業をしているロボット。お蕎麦をより美味しくするために、3段階の力で徐々に伸ばしてるんですって



たくさんのこだわりが詰まったお蕎麦。
そりゃ美味しいワケだー







美味しかったのはお蕎麦だけではありません、越前屋さんでは甘味も充実

よもぎ餅、水ようかん、ぼたもち





わたしのオススメは水ようかん





水ようかんって夏のイメージがありません??福井名物の水ようかんは冬しか食べられないものなんですって



でも武生製麺さんなら夏でも食べられるんですよっ



嬉しすぎるーーー



お年寄りから子供まで、ファミリーでもカップルでも楽しめる武生製麺さん、皆様も是非足を運んでみてくださいね

でも
なかなか遠くて行けないや、
なんて方に朗報です





先ほどご紹介した
武生製麺そばセット、
水ようかんなどが
ネットで購入出来ちゃうんですって



そして私たちは
お中元にもぴったりな
提案させていただきました



お蕎麦だけでなく
たくさんの名物が詰まってます

なんとこの度、
通常価格3500円よりお値下げして、、
もちろんご家庭で楽しむにもぴったり

ファン必見、
あべブロ読書の皆さまは
お中元はこれで決まりだね〜



武生製麺さんで私たちはなんと人生で初めての「そば打ち体験」もしました

でも残念ながらもう写真が貼れない。(>_<)

次回のレポートでご紹介します



あべみほの貴重なエプロン姿も公開



お楽しみにね




