しらすジェノベーゼ作りました。

今日のポイントは
ブロッコリー好きのWAKANAのために
みじん切りにして、バジルと合わせたところ。
食感もなかなかいい感じでした。

しそもたっぷり入れたので
さっぱり。

こういう食材は
日本でしか手に入らないので
海外行く前に
楽しんでおきます

 

 

 

後悔しない生き方
「死ぬまでにしないと 後悔するようなことを どうすれば できるように なりますか??」

 

ぼくは今、1年のうち300日は、
海外でいくつかの好きな街に滞在しながら暮らしています。

 

その話をすると、講演家や作家として活躍している友人から、

うらやましがられることが多いのですが、
同じように実践される方は多くありません。

 

大活躍されている方ばかりですから、
経済的にできないわけではない。

では、なぜ実践できないのかというと、二つの理由が挙げられます。

 

一つ目は、本当は、やらなくてもいい。

二つ目は、本当にやりたいんだけど、できないと自分で思っている。

 

以前のぼくは、まさに二つ目のように「できない」と
思っていたので、実行できませんでした。

実行はまだできていないけど、このままでは絶対に後悔する。

 

そこで、「やる気」や「気付き」を引き出す『魔法の質問』の中でも、
特にぼくの好きな問い「どのようにすれば?」を自分に投げかけることにしたのです。

 

お金が潤沢になったから海外移住できるとか、
憧れのライフスタイルができるような環境が整ったからできる、ではなく、

「どのようにすれば?」という問いに、ひたすら答えて実行することにしました。

 

具体的には、まず一歩を踏み出して、

実際に憧れの海外の地に行くことにしました。

 

それから、「“どのようにすれば”これを続けられるだろう」

と考えて、答えを出し続けたのです。

 

その結果、たとえばビジネスモデルを変えたり、
チームの働く環境を変えたりなど、

あとから調整して、
今のスタイルにたどり着いたという経緯があります。

 

この経験から、

やろうと思えばできることだけど、
やり方を考えるに至っていないことが、
意外にもたくさんあることに気付かされました。

 

あなたにも、思いあたることがあるでしょうか? 

 

ぼくの場合は、実際に海外に行ってから、

どうしよう、うまくいくかな……と、
ある意味、追い込まれた状況だったからこそ、

理想のスタイルを続けるためのひらめきと行動につながったのだと思います。

 

人には、切羽詰まらないと出てこないアイデアと行動があります。

 

たとえば、企業の社長さんから、

「給料日の2、3日前になって数百万円集めました」という話をよく聞きます。

前月の給料日の翌日から動けば同じ金額を集めることはできるのでは?
と、冷静に思ったりもしますが、

社員の給料を支払えるかどうか、瀬戸際な状況に追い込まれたからこそ、できることがあります。

 

ぼくも経験があるのでよくわかります。

 

 

だからぼくは、海外にまずは行くことで、
追い込まれる状況を自分で作ることにしたのです。

 

これをやらないと後悔する!と思うことに対しては、

実際にやってみる状況を作ることで、

実現させることができると信じています。

 

 

導き出されるもの

 

 

“ どのようにすれば?”

の問いが

行動力を生む

 

 

魔法の質問

 

死ぬまでにしないと 後悔するようなことを どうすれば できるように なりますか?