今日は7名の妊婦さんと、3才の上の子くんがきてくれました。

談笑中の妊婦さんたち、
このあと、この座り方、
注意されちゃいます。

でも、
日々の積み重ねでかなり改善できるのは、
妊娠でゆるんでいるから。

ゆるむから腰痛になるけど、
ゆるむから、この時期に姿勢のくせは治りやすい。みんな、前向きにとらえるわよ!!


「では、
お腹が下がりぎみかどうか
振り返ってみましょう」と、
エコー写真を思い出してもらうコーナーでは、

子宮が丸かった方もいましたが、

携帯の写メを持っていて、

みごとなきゅうり型の方まで(^_^;)

ご本人も、
「なんか狭そうで、赤ちゃんがかわいそうと思った」と教えてくれました。

そう、窮屈な姿勢は
生まれてからもかわいそうな思いをします。


今日は下がり気味の方が多かったし、
はい、座って、立って~が辛そうな方も多め。

スクワット30回どころじゃないね、
まず、5回がんばるわよ!

そんな人ほど、
体操頑張ってね!
ヨガきてね!と言うと、

…はぁ…と、気のない返事。


ベルト巻いただけじゃ、足りないよ!

絶対、フォローするから、
また来てね!

逆子っていわれたら、早く来てね!
28〜30週なら、まだケアで治るかも。


下の写真、
縮尺がちと、おかしいけど…

お腹下がり気味のだから、
撮らせてもらいました。

ちょっとした体操したら、
お腹がふっくらしました。

             講座前→                講座後
前は、体重が後ろにかかっているから
お腹は下がった、上がった分かりづらいですが、

講座後は、重心が前にうつり、立ち姿安定。
背中のカーブもやや復活です。
お腹のふっくら分かるかな?

ここまで
子宮や姿勢を見てくれる健診は
病院では、ないでしょ?

このように
生活でできるちょっとしたことの指導は
助産師の役割だと思っています。

今日のヨガには
ベルトだけでは楽にならず、

リニューベルトの
ダブル巻き+ハンカチで、
すごいしっくりきた~と
大変感謝してくれる方がきました。

私も嬉しい😃

現代女性は
トコちゃんベルト1本だけで
よくなる人も減少ぎみ…

うちでは、
ネットで買ってしっくり来てない人も
受け入れてますよ。

次回は
12/9(土)14:30〜です。

手前みそですが、

早めに受講するためには、
万障送り合わせる価値があります!

11/15から予約受付いたします。

みなさんの快適なマタニティーライフ
赤ちゃんの順調な成長を祈って…

なおみ先生より