今日の晩ごはんはお店っぽくしてみました!

・アサリのペペロンチーノ
・5種野菜グリルサラダ~トリュフオイルがけ~

おしゃれなカフェで出て来そうなメニューと盛り付けを目指してみました( ^)o(^ )

アサリのペペロンチーノの作り方

アサリは塩を入れた水で30分以上塩抜きしておきました。
塩抜き方法はどこにでもあるやり方なので、検索してみてください( ^)o(^ )

【アサリのペペロンチーノができるまでの手順】

①パスタ用のお湯を大きめの鍋で沸かして塩も入れておく

②オリーブオイルに刻んだニンニクとしめじを入れて炒める

③お湯が沸いたら、パスタを人数分投入

④塩抜きしたアサリが浸かるくらい料理酒を入れて塩を少々、火にかける

⑤パスタは自然にほぐれて踊るようになったらちょっと固めくらいでトングでつかんで、ニンニクとしめじのフライパンに入れる(ちょっとくらいゆで汁が入ってもOK!むしろ、入ったほうがうまいです)

⑥アサリがすべて開き切ったら、汁もすべてパスタたちのフライパンに入れる

⑦醤油を二回しほど入れて、オイリー感が足らなければオリーブオイル追加

⑧火を止めて軽く混ぜ合わせてお皿に盛り付ける

⑨鷹の爪があればちょっと散らす

⑩冷めないうちに食べる!!!
パスタのゆで汁やアサリの出汁が多すぎるかな?と思っても、パスタが吸うので問題ありません。
そのために、パスタも固めにあげているのです。
 
全てを合流させたあとは、だらだら炒めないのが美味しいコツです。
 

野菜のグリルサラダ~トリュフオイルがけ~の作り方

【使った野菜と値段】
・茄子(中くらいサイズが5本くらい入って167円)
・ズッキーニ(綺麗だけどおつとめ品で2本で98円)
・大根(半分サイズ50円)
・アスパラ(細めなのが10本くらい束になって168円)
・春菊(1袋77円)
 
野菜がとにかく安かった!久しぶりに八百屋さんまで足を伸ばしたら、安くてたくさん買っちゃいました!
野菜をたくさん食べられるってしあわせ( ^)o(^ )
 
こんな感じで、冷蔵庫にある野菜でできます!
適当な大きさに切ったら、油をひかずに塩で炒めるだけ。

余り物野菜もこうすると消費できるので、ロスにならずに済みます( ^)o(^ )
(アスパラは縦にカットするとお店っぽくなるのでおすすめです)
 
春菊は一番最後に入れます。
他の野菜に火が通ったら、火をとめて春菊を上にのせてフライパンの蓋をしめてそのまま放置。
その間にレモンを薄い輪切りにして、残っていたレタスを洗ってカットしました。

盛り付けのお皿は黒がおすすめです。こちらはダイソーで購入しました!200円でした。

ニトリにも同じようなお皿がありますが、たぶんダイソーの方が安いです(笑)

トリュフオイルはうれし野ラボのプレミアムオイル

レタスをしたに敷いた上にグリル野菜たちを盛ったら、とどめの塩をささっとふって、トリュフオイルをかけます。

オリーブオイルでもOKです!モニターでいただいた「うれし野ラボ」さんのトリュフオイルが残っていたので、使ってみました。

蓋を開けた瞬間から、トリュフの香りがふわ~っと漂ってリッチな気分になれるのでとってもおすすめです( ^)o(^ )
最後にレモンをいい感じに散らせば完成!

使う野菜はほんとな~んでも良いです!冷蔵庫にあるもので( ^)o(^ )
いまだと、筍とかサイコにですね!キノコ類を入れても美味しそうですね~!
 

スープはアーモンドミルクと味噌汁の残りでまろやかに!

お味噌汁が具がほんのちょっとと、1回分くらいの量だけ残っていたのですが、さすがにパスタのスープは味噌汁だとカッコつかない…
と、思って、ふと思い立ったのが、これまた少しだけ残っていたアーモンドミルク。

足したら意外と美味しいんじゃない?と思って、調べてみたらレシピがありました!
料理ってなんでもありですね(笑)
 
ただお味噌汁の残りにアーモンドミルクを足すだけで、洋風スープになった~!( ^)o(^ )
つくりおきしておいた肝焼きとエリンギと投入したら、いい感じでした。

アーモンドミルクと味噌汁の組み合わせも新鮮だったけど、そこに鶏肝を合わせるのも相性良かったです。
思いつきだけど、こういう瞬間があるから料理は楽しいです( ^)o(^ )

スープ器は手作りした備前焼ヒダスキ

スープの器は、岡山県にある夢幻庵備前焼工房で作ったものです!

湯呑みとして使う予定でしたが、ワンプレート料理のスープ器にぴったりだったので、スープデビューしました(笑)

冬になったら湯呑みとしても活用したいと思ってます( ^)o(^ )

備前焼ヒダスキなのでとっても風合いのある焼き上がりになってて、大満足な仕上がりでした!
おうちにいながら、最高のディナーがいただけました( ^)o(^ )

テラスのある高層マンションに引っ越したら、絶対に夜景見ながらこれ食べたい…と妄想しながらビールを飲み干しました。(笑)

料理本とかブレイクしたら、住めるようになるかな?( ^)o(^ )大人になってもこういう夢(野望?)は持ち続けたいものです。
 
それでは、また見に来てくださいね~!( ^)o(^ )
ありがとうございました!
 

トリュフオイルはこちらから購入できます。1800円くらいで買えるのに芳醇な香りで気に入ってます☆

 

備前焼の陶芸体験はこちらでさせてもらいました( ^)o(^ )

なんと、手びねり体験はオンラインでもできるそうです!

 

 

月末迫ってきていましたが、ふらりと立ち寄ったお店で半額になっている綺麗なお肉を発見・・・!
月に18000円の食費予算で生活しているのですが、もうちょっと余裕があったのでちょっと贅沢しちゃおう!と連れて帰りました( ^)o(^ )
買ってきて正解でした・・・!美味しかった~!
大きくて分厚い切り身でした。
いい感じにさしも入ってて綺麗。
北海道産牛肩ロース1パック926円が半額でした( ^)o(^ )
これで463円はお得!焼肉屋さんでこんなお肉食べようと思ったらこの値段ではいかないかも?
おうち焼肉はこれだからやめられない(笑)

モチふわなチヂミの作り方

ニラをお安くゲットしたら必ず作っているチヂミ。
1束68円でした!ニラは足が早いので無駄なく食べきるために、チヂミは消費レシピの1つです。
とはいっても、美味しいのでニラをゲットしたら作りたくなる一品!
 
【材料】
・にんじん
・ニラ
(たまねぎがあればもっと美味しいです)
・片栗粉
・小麦粉(片栗粉よりも気持ち多め)
・とろけるチーズ
・めんつゆ(ちょろっと)
 
【作り方】
①片栗粉と小麦粉は水で少しずつ溶かしながら混ぜていきます。(水の量はサラっとするくらいまで)
②ある程度混ざったらニラとニンジンを入れます。
③ごま油をしいたフライパンに流し込んだら触らず見守る。
④フチがかたまってきたらチーズをパラパラっと入れて、美味しそうな香りがしてフチがパリっとしてきたらひっくり返します。
⑤もし水の量が多くて固まりにくい場合は、チーズを足せばOKです。
 
柚子ぽん酢をつけて食べました。
めんつゆを入れているのである程度下味がついてます。
カリっとモチっとして箸が止まらない!


イベントバナー


キャベツのおつまみ

キャベツは一口大にちぎって、めんつゆとマヨネーズで和えます。
お皿に盛り付けたら、かつお節をふりかけて完成です!
 

レコルトのラクレットフォンデュメーカーでおうち焼肉!

我が家では大変お世話になっているレコルトのラクレットフォンデュメーカー。
鉄板とラクレットチーズがつくれるちいいさなフライパンがついています。

 

 

5000円でこんなに楽しめるなんて、本当に買って良かった!!!

最初は「いらないよ~こんなの~」と思っていたのですが、使ってみると良さを実感。

今では「買わないなんてもったいないよ!」と人に勧めてます( ^)o(^ )

 

焼肉のタレは、アサムラサキの肉どろぼう!
これ、すごく美味しい!中辛なのでややピリっとはしますが、お肉が進みます。
まさに肉どろぼう。

 

 

スーパーにも売ってたので見つけたら試してみてください( ^)o(^ )

お肉が少なそうに見えますが、脂ものってたので3切れで満足でした・・・!

美味しい~!って食べられる時にやめるのが一番( ^)o(^ )

 

Instagramでは毎日お料理を更新してます☆

https://www.instagram.com/miharu3224/?hl=ja

 

 

急に思い立ってパン粉焼きを作ってみました。
はじめてにしては上出来だと思います、思ったより簡単で、揚げ物みたいだけど油も少量で後片付けもラクです。
 
覚えておくと献立のマンネリ解消にもなるのでおすすめです!( ^)o(^ )
添えてあるエリンギのソテーは塩コショウで炒めてレモンをしぼって食べると、それだけでもとっても美味しかったです。
スープは前回の記事で食べていた大正餃子の冷凍餃子を多めに焼いて一部冷蔵庫にストックしておいたもの。
これをスープに入れて、茹でておいたほうれん草とニラを入れて中華風スープにしました。
 
それでは、メインのパン粉焼きの作り方をご紹介します( ^)o(^ )
 

鮭のパン粉焼きの作り方

用意するものは、
・マヨネーズ
・塩コショウ
・パン粉
・オリーブオイル
・あれば、バジル(乾燥でもOK)
 
マヨネーズをスプーンでまんべんなく塗ります。
ひっくり返してせっかく塗ったマヨネーズがとれてしまうのがイヤ&めんどうだったので、皮がある方はマヨネーズは塗ってまっせん。(笑)
 
マヨネーズを塗る時もスプーンだけでさささーっと塗りました。ベタベタ触って手を汚す必要はゼロです!( ^)o(^ )
 
 
マヨネーズでコーティングされた鮭の横スペースに、パン粉を適量出して、持っている方はパセリを一緒に散らしてまぜまぜ。
正直、パセリっはあってもなくても味や風味はそんなに変わらなかったので、気持ちの問題だと思います。(笑)
 
パン粉をつけていく作業もトングのみ。あくまでも手は汚しません。(笑)
手でやった方が早いかもしれませんが、お弁当作りなどと並行して作っていたので、今回は道具に頼りました。
トングでも充分綺麗に付けられます。
ひっくり返して、鮭の皮部分にもパン粉をつけてくださいね( ^)o(^ )
問題なくパン粉が付きました。ひっくりかえすときはやさし~く、トングをさしてパン粉をはがさないように注意です。
今回は両面フライパンを使いましたが、普通のフライパンでも問題なしです!
ただ、ちょっと油が散ってきたのが気になったので、不安な方は油に流し込んだらすぐフタをすることをおすすめします。
 
オリーブオイルは、見ての通りの少量でOKです。
鮭の量が多い、厚みがあるといった場合以外は、このくらいの油で充分です。
では焼いていきましょう!
多少パン粉がはがれますが、気を落とさず見守ってください。
 
「一度フライパンに入れたら、触らない!」
 
これが美味しく綺麗に焼きあげるコツです。
こんがり良い香りがしてくる、もしくは油に面した側がきつね色にカリっとしてくるのが見えるので、そのタイミングで優しく菜箸でひっくり返して両面綺麗に焼けば完成です!
 
まるで揚げたみたいですよね!( ^)o(^ )
あくまでも焼きです!(笑)レモンをしぼって食べたら絶品だったのでおすすめです。
果物のレモンが冷蔵庫になくても、レモン汁があればOKです☆
むしろ、手が汚れないのでレモン汁の方が賢明です。(最後まで手は汚したくないタイプ。笑)
エリンギなど冷蔵庫にあるキノコ類を横に添えるとよりディナーっぽくなります。
お皿も大きめのものにサラダと一緒に盛ればワンプレートで済みます。
洗い物も少ないのでラクちん!フライパンに残った油はキッチンペーパーで3回ほど拭き取ったら処理できました。
 
(こちらは私のプレート、旦那さんはサラダとエリンギの量でかさまししてます笑)
 
あくまでも、手は汚さず、でも美味しく!
みはるごはんは簡単で無駄がない料理が多いです。(笑)
料理するのは毎日のことだから、できるだけ洗い物も少なく、作る時のストレスを少なくしたいと考えています( ^)o(^ )
(レモンハイボールと最高に合いました…!ビールでも美味しかったかな~♪)
 
今回使っていた両面フライパンは1人暮らしの頃から愛用しているフライパンです。

 

 

かなり使いやすいし、収納にも場所をとりません。

片面ずつそれぞれフライパンとしても使えるし、合わせて両面で焼けば時短!

ふっくら焼けるのでおすすめです!

 
これからもちょこちょこレシピや献立の記録を載せていくので、また見に来てくださいね☆
読んでいただきありがとうございました!
 
youtube動画も細々とアップしています。
よかったら見に来てください( ^)o(^ )

 

 

 
24時間営業で直売所で販売されている、大正餃子センターの冷凍餃子をメインにパパっと晩ごはんを作りました( ^)o(^ )
 
・大正餃子の餃子
・レタスとほうれん草のかつお節サラダ
・あごだしつゆだく納豆
・アスパラとちくわ炒めレモン添え
・キャベツとにんじんのお味噌汁
 
冷凍餃子をメインにしたおかげで、他のおかずに時間がかけられて意外とゴージャスな夕食になりました(笑)

大正餃子センターの冷凍餃子

餃子のたれは、柚子ぽん酢( ^)o(^ )
醤油+からしで食べることもありますが、最近は柚子ぽん酢が流行りです。
 
大正餃子は32個入りで1000円!大きめで具がぎっしり!かなりお得なので近くに行くたびに買ってしまいます。
冷凍庫は大正餃子が常に入ってます(笑)
 
広島県民の方は、ぜひお近くに直売所がないか探してみて下さい。
色んなところにできているようです。
コロナ禍だからこそ、こういう直売所があると助かります( ^)o(^ )
 

アスパラとちくわの炒めレモン添え

国産のアスパラがスーパーに並び始めたので早速購入!
アスパラ、昔は苦手だったのですが、串揚げでアスパラを食べてから大好きになりました。
大人になると食べられるものが増えます( ^)o(^ )
 
今回購入したのは広島県産のアスパラでした☆
味付けは塩コショウのみ、地元のレモンを少ししぼって食べたら最高でした!
シンプルだけど絶品な炒め物、おつまみにもおすすめです。

レタスとほうれん草のかつお節サラダ

レタスは多めに洗ってカットしてストックしているので、晩ごはんの時にも冷蔵庫から出して盛るだけ。
あまり置きすぎるとピンク色になってきちゃいから、早めに食べきるようにしています。
おかげでレタスを食べる習慣がつきました( ^)o(^ )
かつお節をサラダにかけると旨味が倍増するのでかなりおすすめです!
 
納豆はあごだしつゆがついているつゆだく納豆。
美味しい上にスーパーで88円で売られていることが多いので、最近のお気に入りです。
 
今日も美味しいごはんが食べられて大満足でした( ^)o(^ )
 
イベントバナー

 

楽天スーパーセールのお買い物マラソンでゲットしたティッシュケース。2021年購入して良かったものランキングに早くも食い込んでいます。

丸みが可愛いティッシュケース「ペーパーポット」です!

私はインスタで料理写真をアップしているのですが、写真を撮る際にどうしても箱ティッシュが映り込むのがイヤで・・・。アイボリーの布ケースに入れていたのですが、なんかティッシュが見えちゃうといっきに生活感が出てしまうというか。そんなこんなでテーブルの下に隠して料理を撮影していました。最近ではおしゃれなデザインの箱ティッシュもありますが、料理の写真に写り込んでしまうと、どうしても違和感があったんです。

 

 

そこで目をつけていたのが、こちらの丸いティッシュケース「ペーパーポット」でした。

 

おしゃれなインスタグラマーさんのお部屋やyoutubeのルームツアー動画でもよく登場していたので、ものすごく気になっていた商品でした。

 

 

楽天市場にはこの商品を取り扱う店舗がいくつかありましたが、私はこちらのアイコレクションさんで購入しました。

ティッシュケースに3000円ほど使うなんて贅沢・・・!と最初は思いましたが、今では「購入してよかった!」と毎日思っています☆

ペーパーポットを購入して良かった5つのポイント

 
 
  1. テーブルがおしゃれになった!
  2. ティッシュをとる時のストレスがなくなった!
  3. カラーバリエーションが豊富で部屋に合わせやすい!
  4. ティッシュの交換、容器の取り外しも簡単!
  5. 箱ティッシュを買わなくなったので経済的!

テーブルがおしゃれになった!

 

楽天ランキング1位に輝いているこちらの商品。グッドデザインにも輝いています。おかげでテーブルの上がおしゃれになりました!これが一番うれしかった!
我が家には、ナチュラルキッチンで購入した大きな花瓶に造花を飾っているのですが、こういったちょっとしたおしゃれアイテムにしっかり馴染んでくれます。
コロンと可愛いフォルムなので視界に入るだけでも、ちょっとほっこりします( ^)o(^ )在宅ワークが多くなった分だけ、こういうちょっとしたアイテムにこだわるのも大切だなと感じています。

ティッシュをとる時のストレスがなくなった!

 
 
箱ティッシュを使ったことがある方なら一度は経験があるかと思います。なくなりかけたティッシュをとろうとした時、2枚ついてきちゃったことありません?!あと、ティッシュをひっぱったら箱ごとついてこようとしてきたり(笑)あれが毎回プチストレスでした。新品ティッシュに変えたばかりの時は、上部分でちぎれてティッシュ1枚綺麗にひっぱれなかったこともありました。
ペットを飼っているご家庭では、ティッシュを出してしまって散らかしてしまうこともよくありますよね。ペーパーポットはワンちゃんやネコちゃんのイタズラ防止の役割も果たしてくれます。
とにかく、ペーパーポットに変えてから、ストレスフリーになりました!最後の1枚まで綺麗に引き出せます。見た目がおしゃれなだけでなく、使い勝手も良いなんて、3000円ほど出した価値はあったなと使うたびに嬉しくなります。
 

カラーバリエーションが豊富で部屋に合わせやすい!

 

ティッシュケース おしゃれ ペーパーポット トイレットペーパー 自社製品 ティッシュケース 北欧 ティッシュホルダーおしゃれ ティッシュカバー かわいい ボックスティッシュ waabbit Aicollection アイコレクション 韓国 インテリア

 

アイコレクションさんでは、店舗限定カラーも取り揃えています。私はその中の1つ、パウダーピンクを購入しました。一番合わせやすいであろうベージュは人気すぎて売り切れていたのですが、結果的にパウダーピンクにしてよかったなと思っています( ^)o(^ )マットな質感なので浮きません。
我が家のテーブルはブラウンで、そばに飾っている造花がピンク系であることもあり、パウダーピンクがピッタリ合っていました。優しいピンクなので、テーブルがブラウン系のおうちにはおすすめです!ピンクとブラウンの組み合わせってとっても可愛いです( ^)o(^ )

ティッシュの交換、容器の取り外しも簡単!

 

ティッシュの交換もスムーズにできるところも合格点!!!もう、こんなに使いやすくて可愛いなんて早く買えばよかった!( ^)o(^ )中に芯棒がついているのでそこにティッシュをセットするだけ!一枚目にくるティッシュを丈夫の取り出し口に通してから蓋を閉めると、スルスルっととりだせます。いまのところ、つっかえたりでなくなったことはありません!ほんと使いやすい☆

 

箱ティッシュを買わなくなったので経済的!

 
 
今までは箱ティッシュを購入していましたが、ペーパーポットを使うようになってからは、ティッシュが箱である必要がなくなったので、ナイロン梱包のティッシュにかわりました。(ロールペーパーでももちろんok!)
 
 
お店によって価格は違うかと思いますが、50円くらいは変わるんじゃないかな?!そう考えたら、3000円ほどのペーパーポットの初期投資もすぐに回収できますよね☆ティッシュは必需品だから、固定費のコスト削減ができたのも嬉しかったです( ^)o(^ )

楽天市場でゲットしたペーパーポットで生活満足度がアップ!

おしゃれで可愛くて使い勝手も良い!口コミでは「思っていたよりも大きかった」という意見もあったのですが、私としてはちょうどいいサイズだなと思いました。アイコレクションのサイトでは、サイズも詳しく書いてくれているので、事前に確認しておくと安心です。とにかく、言うことなしのアイテムでした!いい買い物したな~( ^)o(^ )セール中でなくてもポイントが16.5倍になっている時もあったので、気になった方はお気に入りしておくことをおすすめします☆