Pick Item

あなたの『モヤモヤ』を、一本道に。
迷路をほどくメンタルコーチミハル

与えたいものが多い人ほど相手に気をつかい、じゅうぶんにやれなかったと、自分を責めるんです。
だけどそれ、自分が与えたい量以上に、与えなくてもいいんですよ。
相手はもう、十分すぎるほどに受け取ってるのよ。




本日はいきなり本題から入ってしまいました。
メンタルコーチのミハルでございます。

このところ、たてつづけに
「誰かを助けたいためになぜか『与えすぎる人間関係』を作ってしまい、疲れる』という方々とお会いしました。

ギバーです。

この考え方は、組織心理学者のアダム・グラントから来ています。

ビジネス的に人をジャンル分けすると、ざっくりと次の3つに分けられるという考えです。


「ギバー(人に惜しみなく与える人)」
「テイカー(真っ先に自分の利益を優先させる人)」
「マッチャー(損得のバランスを考える人)」
 

 

まあ、私は人間をいくつかのタイプに分けることを好まないんですが、
この分け方は、とても分かりやすいです。

そして、ミハルのお客さまの約77%は、ギバーさま(笑)。
与えて与えて、与えすぎて、もう訳が分からなくなっちゃった!というかたが、
ミハルセッションの主な顧客層さま
でございます。

ありがとうござーい! 

まあ、冗談は置いといて(メイン顧客さま層、というのは間違いありません(笑))
私は、ギバーの方々=感情の器がデカい人がおおい、と思っています。

感情の量が多い。
感情の深さがハンパじゃない。


だから常に周囲に対して気をつかい、その気配りっぷりはノーベル賞もの。
でも本人は、なぜか
『まだ足りない!! もっとやらなきゃ!』と思っていらっしゃるんです。

ミハルの心理学の先生、根本裕幸先生から教わった言葉に、
『助けたい症候群』というのがあります。
正式な心理学用語じゃないですが、とても端的に、どういう人たちなのか伝わりますね!

助けたいんです。
困っている人、弱っている人を、見過ごせないんですね。
助けるのはいいんですが、
問題は、ケースによって『助けたい症候群の人ですら、提供しきれないほどのもの』を要求される場面があることです。

それでも、助けたい人は、自分を犠牲にしてでも誰かを助けます。

・・・どんだけ器がデカいねん
どんだけ愛情がデカいねん!
ほんま、無尽蔵とちゃうやろか・・・いやいや限界はあるんです。

そのヘルプ、いまはやめてもええねんで――!!

て、叫びたくなるくらいに、与える人たちなんですね。

ギバーだ。
それも生粋のギバー。『与える』の帝王学を、授かった人たち。
ミハルは個人的に、彼ら、彼女らを『エリートギバー』とお呼びしております。

エリートなんです。
ギバー中のギバーなんです。
与えたい人なんですよ!!

『与えたい症候群』『助けたい症候群』というキーワードで検索をかけていただくと、
いろんな記事が出てきます。

ミハルの先生、根本裕幸大将のブログは、とってもわかりやすいです!
(師をヨイショ!するつもりはありません・・・あ、ちょっとある(笑))

 

 

 

このブログにもあるように、大事なことは
『相手と対等な関係を作り、柔軟に、助ける・助けられるの立場を入れ替えていく』ってことなんです。

たとえあなたが、エリートギバー、ギバー中のギバーであっても、
永遠に与え続ける必要はありません

相手を尊重し、対等な立場で付き合っていけば、
ふと気づくと、コッチが依存の立場になって相手が自立になっていることもあり、
また逆転することもあり得ます。

こうやって柔軟に立場を入れ替えていくと、
エリートギバーの皆さまも、限界を超えて与えることが少なくなります

無尽蔵の愛情を、与えたいときには存分に与える。
愛情のバルブは、自分で開け閉めする。
その感覚を持っていれば、疲弊するほど与える・助ける必要は無くなります。

生きるのが、楽になります。

しんじて。
ミハルは生粋のエリートギバーでありました。
いまは
愛情の出し入れが自由自在な、ギバーになりました。

コツはたった一つ。
愛情をまず、自分にそそぐこと

無尽蔵の、デカすぎる深すぎる愛情を、まずは自分にそそぐこと。

愛情で満ちた自分でいると、愛情のバルブを自由に開け閉めできます。
バルブを閉めることに、罪悪感を持たなくなるから。

だから、幸せなんです。

いま、誰かに搾取されている気がして、いつも誰かに、踏みつけにされている気分のあなた。

誰かに向かって24時間放出している愛情を、ちょっとだけ、止めてみてください。

そうですね、夜間だけバルブ閉じます、みたいなかんじ。

そしてご自分の中を、愛情で満たしてください。

自分を褒めて、褒めてほめてほめて
がんばったことを褒めて、
作ったご飯を褒めて、
やった仕事を褒めて、

ほめてほめてほめて

まず、今日一日を生き抜いた自分を、褒めてください

ギバーの愛は世界を救う
だからまず

あなた自身を救ってくださいね。

 

5月後半セッション枠(お申し込みは5/21まで受付けております)


**すいません! 無料枠の減り方が、想定以上に早いです。
  受けてみたいなーという方、取り急ぎ枠だけでもいいので、押さえてくださいね
 

無料枠→セッション後のアンケートにご協力をお願いいたします

有料枠→8100円。セッション後のまとめレター+1カ月のメールサポート付き(回数無制限)

5/15(水) 20時~ ご予約済み
5/16(木) 21時~ ご予約済み
5/17(金) 11時~ ご予約済み


5/20(月) 14時~ ご予約済み
5/20(月) 21時~ ※有料セッション(8,100円)

5/23(木) 14時~ ご予約済み

5/24(金) 11時~
5/24(金) 14時~ ご予約済み
5/24(金) 21時~ ※有料セッション(8,100円)

5/25(土) 11時~
5/25(土) 20時~ ※有料セッション(8,100円)

5/26(日) 14時~ ご予約済み

5/27(月) 19時~ ご予約済み

5/28(火) 11時~ ご予約済み
5/28(火) 19時~ ご予約済み

5/29(水) 11時~
5/29(水) 14時~ ご予約済み
5/29(水) 21時~ ※有料セッション(8,100円)


5/30(木) 11時~ ご予約済み

 

すべてのセッションはZoomを利用したオンラインセッションです。

90分枠をご希望の方は差額(2300円)にて承ります。

セッション時間は調整ができるお日にちもあります。お申し込み時にご希望時間をご記入ください。

 

 

 



ミハルについての詳細は、こちらへ!

 

 

 

コーチングモニターさまの詳細については、こちらへ!

 

 

 

 

 

燃え尽きるまで止まれないひとのための
武士道カウンセラー、ミハルです。
地の果てまで、徹底的にアナタの味方を
いたします。