お彼岸について | 三原朝彦 ~あさやんブログ~

三原朝彦 ~あさやんブログ~

前衆議院議員
自由民主党福岡県第九選挙区支部長のブログです。

皆様、おはようございます。

本日は、お彼岸について述べようと思います。

なぜお彼岸に墓参りをするのかというと、そこ

には日本古来の自然信仰が深く結びついています。

そもそも「彼岸」は、向こう岸のことであります。

仏教の世界でいうところの「あの世」のことを意味して

います。彼岸の中日である「春分の日」は太陽が

真東から昇り真西に沈む日になります。

西方に沈みゆく夕日を拝み、はるか彼方にある

極楽浄土の先祖を偲ぶのにふさわしい日と言わ

れています。本日は私も先祖を偲んでお墓参りに

行ってまいります。ぼたもちをお供えして。(春の

彼岸の時は「おはぎ」ではなく「ぼたもち」と言います。)

            自由民主党
             福岡県第九選挙区 支部長
             衆議院議員
              
  三原 朝彦