正念場の消費税問題。第1回 | 三原朝彦 ~あさやんブログ~

三原朝彦 ~あさやんブログ~

前衆議院議員
自由民主党福岡県第九選挙区支部長のブログです。

  今回から数回に渡り、今、国会で議論の中心となっている

「消費税増税」問題について、私なりの考えを述べさせて頂き

ます。

     
     正念場の消費税増税問題。第1回  

 
  年が明けて早2週間、月末には予算国会が始まるでしょう。

 厳しい財政事情下の予算編成ですが、野田内閣が強調して

 いるのが社会保障改革と消費税増税です。

 一見、真正面から野田首相は難問に取組む覚悟の様ですが、

 同時に行うべき事を行わないと増税に対し民意を納得させる事が

 出来なくなるでしょう。

  私の尊敬する幕末の偉人に山田方谷がいます。

 小藩ですが備中松山藩の家老待遇で困窮する藩財政の借財を

 十年で同額の蓄財にまで改善した行政手腕を持つ人でした。

 彼は財政に精通していたのは勿論ですが、もっと特筆に値する

 のは彼自身が率先して俸禄(給料)をぎりぎりの線まで下げて

 部下達にも同様の事を求めました。

 現在の政府にも同様の事を国民の皆様は求めていると思います。
                            
                             <第2回に続く>          

山田方谷

   <山田 方谷>