なんだかねえ・・・。 | ”【旧】おそらくア…”の、その後のブログ

なんだかねえ・・・。

この本、お客様に渡したのだけど・・・。

お客様が読む前に、ほかの人に貸しちゃったそうです。

 

 

 

その借りた人は、私も知っている人でした。

ただねえ・・・その人、ウクライナに募金を集めて、

どっかに届けた人なんだよね・・・詳しくは知らんけど・・・。

 

この本の内容・・・理解できるのかな・・・。

というか、

日本が全面的にウクライナへの借金肩代わりするとの契約内容の事実を

一般人に広めないために・・・

そこまでの展開はないか・・・わからん・・・。

 

そういえば、枠○○も、集団接種会場に自分で行けない人を送迎したり・・・。

ほんと・・・マスコミの洗脳は・・・。

 

悪気はないと・・・思うけど・・・。

 

本人は本人自身が思ってることに疑いがないから、

いやな顔せず大変なことでも動いてる面も多々あるので・・・。

 

私個人的には関わりたくないけど・・・。

 

人生って、なんなんだろうね・・・。

そもそも、読んで返してもらえるのかな、お客様・・・。

本人、もらったつもりかもね・・・。

まあ、読む気がないから貸したのか・・・。

 

まあ、そういうことも想定内ではあるか・・・。

 

増税眼鏡は、やりたい放題、増税は勝手に決めちゃって、

減税は異常な手間暇を事務職に負担させるという・・。

たいした非道っぷりを遺憾なく発揮してくれますよね・・・。

 

今は、そんな人が幅を利かせすぎな・・・世知辛い世の中・・・。

 

ただ、官僚は、ちょっと仕事が楽になったらしい。

そりゃそうだよ、ほとんど閣議決定のみで進めちゃうんだもの。

国会対策が減れば、官僚も定時帰宅は無理でも終電には間に合う・・・って、

それでも大変な仕事だな・・・まあ、給料高いものね・・・。

 

いろんな人がいて、社会が成立しているわけだから、

スムーズであることに進んでほしいけど、

そのために我々側だけ管理社会が進むのはなあ・・・。

 

世の中、正義がまかり通らないよなあ・・・。