-絵は祈り、絵はもう一つのあなたの言葉-
あなたの中で待っている、
あなたの本質である美しさ、やさしさ、勇気や好奇心は
あなた自身の手でしか掘り出してあげられません。
光を当ててもらうのをずっとずっと待っている”あなた”を
自由な外に出してあげませんか?
そこから起こる素敵な化学変化にワクワクしながら^^
描く眼は幸せ探し名人の眼。
あなたは今日、どんな ” 正直なわたし ” を見つけましたか?
大型台風、いよいよ明日ですね。
みなさま、どうぞお気をつけくださいね。
我が家はベランダの植木鉢類や割れ物を全て台から下ろし
紐でくくりつけました。
それでも毎回1つくらいは割れちゃうんですけれどね。。
本来なら明日は、とあるボランティアへ行く予定でした。
しかも、そこは
過去、大雪だろうが台風だろうが中止になったことがないんです。
「濡れていい格好考えておこう・・」
と思っていたら、なんと!創業10年にして、初の
「中止となりました!」という連絡を受けました。
そうよね、、明日は流石に、、
(関東では過去1番大きな最大級だとか、、)
というわけで、、
気持ちと時間に余裕ができて、今日はおしゃべり動画を撮りました^^
こういう動画は編集しなくてもいいからちゃちゃっと出来るだろう、、と
たかを括っておりましたら、、
字幕入れるのにめっさ時間がかかりました(^^;
アホだな、私、、、
練り消しゴム。(私は練りゴムとか練り消しって言います)
パステル描きさんには必須の道具ですが、
「これってまだ使えますか?」
「これくらいだと捨てた方がいいですか?」
とちょこちょこ聞かれる道具の筆頭なんです。
私の扱い方が正解とか正しいとかじゃありませんが、
私は経験上、自分でこんな判断で替え時を決めていますよーというお話しです。
そして、おまけ情報ですが、
古くなった(真っ黒になってきた)練りゴムにも使い道があるよーというお話しもしています。
これはパステル独特の使い方だと思います。
純粋美術の時にはこんな使い方しようとは思わなかったもの。
普段、私にとってはあまりに当たり前すぎて、
わざわざ説明するほどでもないと思っていた雑談ですが、
「そういうのを聞きたい!」と言われて、撮ってみました^^
他にも色々この手のお話しはあるかと思いますが
なにしろ、自分的には呼吸するように当たり前なことばかりなので、
聞かれないとその部分をわざわざ言語化することがありませぬ(^^;
聞いていただけてありがたき、ありがたき☆
生徒さん、気軽になんでも聞いてね^^
ちなみに、ここ数年来、私が何十個と使い続けるのはこちらです。
あ、そんな余分な情報要らんかったってか(^^;
↓ ↓ ↓
↑1日に1回応援ポチして頂けるとブログを続ける励みになります☆
いろんなタイプの作品もあります。
あなた好みのパステル画に出逢えますように!(*^^*)
- PC表示のサイド動画があります。(スマホの方へ)-
描きたい人の眼は世界のいいところ探し名人の眼。
夫が、家族が大好きで、
生徒さんが大切で、
世界の美しさに感激しつづけたくて、
自然の厳しさ強さに感動したくて、
命の智恵をリスペクトしたくて、
自分の真ん中から、指先から、生まれる世界を知りたくて、
まずは自分の手が届く世界を大切に、
今はパステル画でそんな対象を描いては毎日を楽しんでいます。
私の思う「描く」って、
心と向き合い、
大自然や命たちと呼吸をあわせ、
これまでの思い出を総動員して、
今いる「ここ」を
慈しみ、愉しみつくす経験の記録&分かち合い。
それは神さまとの会話だと思ってて。
そんなさり気ない日々にあふれてる
感動と感謝をあなたとも分かち合えたら嬉しいです。