-絵は祈り、絵はもう一つのあなたの言葉-

 

あなたの中で待っている、

あなたの本質である美しさ、やさしさ、勇気や好奇心は

あなた自身の手でしか掘り出してあげられません。

 

光を当ててもらうのをずっとずっと待っている”あなた”を

自由な外に出してあげませんか?

そこから起こる素敵な化学変化にワクワクしながら^^

 

描く眼は幸せ探し名人の眼。

あなたは今日、どんな ” 正直なわたし ” を見つけましたか?

 

 

 

 

57年の人生で、学校の体育以外の運動をしたことがなかった私が

無謀にも!(ヘタしたら●んじゃうものね ^^; )

海のスポーツに勤しもうとするものだから、、、

 

ええ、、全身打ち身だらけになっている今です(笑)。

 

 

夫は大笑いして

「カヤックで全身打ち身って、、!?器用過ぎるっ!!(泣笑)」

だそうですが、

 

(ええ、我ながら謎過ぎます)

 

 

でもでも!

レスキューレッスンで舟と格闘した名誉の負傷と誇らしく思います、えっへん^^

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、前記事の【なんにせよ続けるのが大事!】と書いた時に

頭の片側半分で思い出していたことがありました。

 

 

それは【続けていたら自分に起こった変化】と【周りの変化】のことでした。

 

 

 

今日はそんなことをつらつら思いだしながら書いてみたいと思います^^

 

 

 

 

 

私のパステルを描き始めた頃のチューリップはこんな感じで・・

 

image

 

 

 

数年前のチューリップはこんな風になっていて・・

 

image

 

 

 

 

ここにはね、

絵の技術ではない、とんでもなく大きな違いがあるのです。

 

(ちなみに、技術なんてーのは、続ければ誰もが間違いなく上達するのであります)

 

 

それはどんなことか予想してみてくださいー^^

 

 

 

15年前の自分と今の自分ではまったく変わってしまったこと、、

 

それは、、

 

 

●まずはありのままを知るために深く観察できるようになったこと

 

●色んな角度から観て考えるようになったこと

 

●観察した事実を自分はどう感じるかを丁寧に探るようになったこと

 

●自分の中に明確な未来像「こうしたい(描きたい)」を持つようになったこと

 

●ソレを形にするためのレッスン(絵は想像と創造)を【続けて】いること

 

なんです^^

 

 

いろいろあるそれらを1つにまとめると、

私の人生、「イイトコロ探し」がデフォルトになった

 ことでしょうか^^

 

 

「よく観て感じて考えて決めて表現する」って、

言い換えれば、

脳を少々強制的に「喜びごと」に向けてる時間なんですね。

 

最初は少々強制的でも、

 

いずれそれは習慣になり、

気づけば「当たり前」になるんですね☆

 

 

 

 

さてさて、、

15年前のチューリップは、頭の中だけで描いたものでした。

 

大まかには間違っていないけれど、

だけど、、

 

・自分の頭の中だけの世界で

・チューリップの表面をなぞっっただけで

・描けているようで、実は曖昧に誤魔化してばかりいる

 

のです ^^; 

 

 

そして(今思えば)その頃の私の環境や人への見方も

それに準じていたように思うのです。

 

 

 

それが【続けて】いるうちに、

 

「どう在りたいか」「どうしたらそうなれるか」に、

真剣に向かい合う時間を重ねていたみたいなんですよねー^^

 

(あとで気づいてびっくらコンですわ^^)

 

 

 

だから、絵の表面的な見栄えじゃなく、

その奥のメンタルが、ゆるやかに、だけど確実に変わったことで、

 

その変化は、

 

自分だけじゃなく、暮らしに、

そして周囲の大切な人たちにも大きな変化になって現れたと今なら解ります。

 

 

 

昨日、書きながら、

 

「きっと他の方達も、そんな幸せな嬉しい体験を積み重ねていらっしゃるのだろうなー。

 描くって本当に素敵なことだなぁー」

 

って思っていました。

 

 

 

時間を忘れて絵を描くだけでも、とても楽しく幸せな時間です。

 

だけど、魂が欲してるのは「描く」のさらに向こうにあるギフトなんだな、、と、つくづく。

 

 

「描く」は「核」。

 

「描く」時の「イイトコロ探しの眼」は、

「核」の整えには最強の力を持っているのでした。

 

 

「描く」はこれ以上ないほど

パワフルな幸せい向かうためのツールになり得るんですね。

 

 

なぜなら、一見当たり前のように感じる小さな選択と決断の数々の

そのひとつひとつの先で待っているのは、

 

「紛うことなく自分の信念で創り上げた幸せな私」ですものね^^

 

 

 

 

というわけで、今日も1枚描くのです^^

淡々と続けますのです。

 

 

今日はなんだか青色が線になりやすいなーーって、

そんなことも、面白がりながら。

 

 

 

 

 

 

幸せにつづく道には、

 

ほんとうにささやかな選択が

星の数ほど連なっていて、

 

あなたも私もいつだって

自分の選び取って行くものなんだってことが、

 

なんだかとっても嬉しい^^

 

 

あなたの人生だもの、私の人生だもの☆

 

 

 

 

今日も明日もあなたの心にふれるすべてがどうそ幸せなことでありますように。

 

 

 

杉本が直接ご一緒する唯一のZoomのマンツーマンレッスンはただいま募集をストップしています。

個人レッスンだからこそできる好きな絵をあなたらしく描けるための「あなたのためだけの時間」は過去の受講生さんならいつでもウェルカム、それ以外の方は時々メルマガだけで募集します。

その他講座やワークショップもメルマガ最優先での募集となります。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ
↑1日に1回応援ポチして頂けるとブログを続ける励みになります☆

いろんなタイプの作品もあります。
あなた好みのパステル画に出逢えますように!(*^^*)

 

 

youtubeチャンネルはこちら☆☆

 

 

 

 

- PC表示のサイド動画があります。(スマホの方へ)-

 

 

 

 

 

 

描きたい人の眼は世界のいいところ探し名人の眼。

 

 

夫が、家族が大好きで、

生徒さんが大切で、

 

世界の美しさに感激しつづけたくて、

自然の厳しさ強さに感動したくて、

命の智恵をリスペクトしたくて、

 

自分の真ん中から、指先から、生まれる世界を知りたくて、

 

まずは自分の手が届く世界を大切に、

今はパステル画でそんな対象を描いては毎日を楽しんでいます。

 

 

 

私の思う「描く」って、

 

心と向き合い、

大自然や命たちと呼吸をあわせ、

これまでの思い出を総動員して、

 

今いる「ここ」を

慈しみ、愉しみつくす経験の記録&分かち合い。

 

 

それは神さまとの会話だと思ってて。

 

 

そんなさり気ない日々にあふれてる

感動と感謝をあなたとも分かち合えたら嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ
↑1日に1回ポチっていただけると励みになります(*^^*)