-絵は祈り、絵はもう一つのあなたの言葉-
人生という時計の午後は、ガツガツ何かを得ようとするより
ゆっくり静かに自分を見つめる時間帯なのだとか。
そんな時間帯には「描く」がなんて似合うんだろうと、つくづく思うのです。
描く眼は幸せ探し名人の眼。
あなたは今日、どんな ” 世界の素敵 ” を見つけましたか?^^
先日まで「空はいいなー!」って言ってた口で、
今日は「海もいいねー!」って言わせてくださいね(笑)
水と光と風(空気の揺らぎ)がある世界って
なんて綺麗なのでしょうね。
海を描く時には、私は三種類の消しゴムを駆使しています。
けっこう地道にコツコツ描き入れてたりするんです^^
どこでやめるか、、が自分の決断の時。
密にも粗にも、自分の判断で決まってしまう
、、というのは緊張しますけれど嬉しい事でもありますね。
そして、もしも、
足りなかったら足せばいいし、
多過ぎたら消せばいいし、
うんうん、この世界に「間違い」なんてものは無くて、
「自分の納得」と「自分が心地いい」を求めればいいのだな、、、とつくづくです。
全く同じ波と会うことはできないけど、
よく似た波とは何度でも何度でも繰り返し出会えて、
そのたびに、好きなだけやり直しもできる。
自分だって瞬間ごとに
1ミリ、また1ミリ、、と成長してるのですものね。
波だってほんの少しだけ変化があっても当たり前ですね。
お互いに1ミリ成長した姿で何度でも出会える。
飽くことなく向き合える。
幸せなことだと思います^^
↑1日に1回応援ポチして頂けるとブログを続ける励みになります☆
いろんなタイプの作品もあります。
あなた好みのパステル画に出逢えますように!(*^^*)
- PC表示のサイド動画があります。(スマホの方へ)-
描きたい人の眼は世界のいいところ探し名人の眼。
夫が、家族が大好きで、
生徒さんが大切で、
世界の美しさに感激しつづけたくて、
自然の厳しさ強さに感動したくて、
命の智恵をリスペクトしたくて、
自分の真ん中から、指先から、生まれる世界を知りたくて、
まずは自分の手が届く世界を大切に、
今はパステル画でそんな対象を描いては毎日を楽しんでいます。
私の思う「描く」って、
心と向き合い、
大自然や命たちと呼吸をあわせ、
これまでの思い出を総動員して、
今いる「ここ」を
慈しみ、愉しみつくす経験の記録&分かち合い。
それは神さまとの会話だと思ってて。
そんなさり気ない日々にあふれてる
感動と感謝をあなたとも分かち合えたら嬉しいです。