-絵は祈り、絵はもう一つのあなたの言葉-
人生という時計の午後は、目を血走らせるよりも
穏やかに、ゆっくり静かに自分を見つめる時間帯なのだとか。
そんな時間帯には「描く」がなんて似合うんだろう、、と、つくづく思うのです。
描く眼は幸せ探し名人の眼。
あなたは今日、どんな ” 世界の素敵 ” を見つけましたか?^^
先生に獅子に変身させもらったでしー。
ママさんは今日ずっと
「変~われ~獅子丸~♪ライオン丸に~♪」
と歌ってるでし。。
ライオン丸とは、なんでしか????
あっという間に10月になっていました。
9月は2回しかブログを更新してなかった、、(^^;
久々に曼荼羅花アート(心花絵写し®)(応用テクニック)を1枚描きました。
今朝の空が明けていく様子がとても印象的だったので^^
ここ数年我が家を悩ませていたとある案件が動き出しました。
やっとやっと、、先が見えてきた!!
善いご縁を引き込み、悪縁をカット!
腹が決まれば流れは速いですね^^
そんな我が家へ、今朝の朝焼けがエールを送ってくれてるように見えたんです。
植物や生き物と対話する(それをパステルにする)のはとても愉しく幸せな事。
と同時に、
自分自身の声をじっくり聞きながら指が動くのも、
私には深い感動を生む、たいせつな時間になってくれます^^
私の今のスタイルでのパステル講座は
一番最初が、曼荼羅花アート(心花絵写し®)でした。
やっぱりこれは自分の基本だな、、と、つくづく。
描いてると、どんどん変わっていく自分を
自分自身の目で観ることができます。
静かにゆっくりと着実に
自分との対話を深めたい方へ、曼荼羅花アート(心花絵写し®)は本当におすすめ!って改めて確信した今朝でした^^
さて!
今年最後の曼荼羅花アート(心花絵写し®)講座を開催しまーす。
基礎は日程が近いので、どうぞご縁のある方に届きますように☆
場所は東京のとても交通の便のいいところです。
最寄り駅・・飯田橋駅/後楽園駅/春日駅
来場の方へ詳細をお送りしますね。
『基礎講座』
10月15日(日) 10:00ー16:30からスタートの1か月コース
『応用講座』
11月3日(祝金)10:00ー16:30からスタートの1ヶ月コース
「マスターコース」はお問い合わせを頂いていますが、
工場への発注数が、1ロットの人数が集まりましたら開催可能となります。
応用終了された方でご希望の方はお声掛け下さいね^^
・講座が終わってからお時間がある方は一緒にお茶しましょう☆
・再受講ご希望の方はお問い合わせくださいねー。
お席がありましたら受け付け順にご案内させていただきます☆
詳細はメルマガにて☆
↑1日に1回応援ポチして頂けるとブログを続ける励みになります☆
いろんなタイプの作品もあります。
あなた好みのパステル画に出逢えますように!(*^^*)
- PC表示のサイド動画があります。(スマホの方へ)-
描きたい人の眼は世界のいいところ探し名人の眼。
夫が、家族が大好きで、
生徒さんが大切で、
世界の美しさに感激しつづけたくて、
自然の厳しさ強さに感動したくて、
命の智恵をリスペクトしたくて、
自分の真ん中から、指先から、生まれる世界を知りたくて、
まずは自分の手が届く世界を大切に、
今はパステル画でそんな対象を描いては毎日を楽しんでいます。
私の思う「描く」って、
心と向き合い、
大自然や命たちと呼吸をあわせ、
これまでの思い出を総動員して、
今いる「ここ」を
慈しみ、愉しみつくす経験の記録&分かち合い。
それは神さまとの会話だと思ってて。
そんなさり気ない日々にあふれてる
感動と感謝をあなたとも分かち合えたら嬉しいです。