-絵は祈り、絵はもう一つのあなたの言葉-

 

人生という時計の午後は、ガツガツ何かを得ようとするより

ゆっくり静かに「自分を見つめる」時間帯なのだとか。

 

そんな時間帯には「描く」がなんて似合うんだろうと、つくづく思うのです。

 

描く眼は幸せ探し名人の眼。

描くはゆっくりと自分と語り合う時間。

あなたは今日、どんな ” 世界の素敵 ” を見つけましたか?^^

 

 

 

 

 

 

今日はWBCがあるというのに、

後ろ髪を引かれながらの、川です。

 

 

 

時々、こうして

 

空や水や鏡の世界、風や、


(カヤックに長く乗ってると陸酔い(おかよい)するけれど)

ゆらぎのリズムや潮の満ち引き(川も満ち引きがあるんですよー)
 
そんなものを補給したくて
 
顔に(帽子被るけど)日焼け止め塗り塗りして
手の甲にも(グローブするのに)日焼け止め塗り塗りして

 

出かけてきました。

 

 

 

本当は、桜を見たかったんです。

 

我が家の花見は、毎年川の中から眺める桜なのです^^

 

 

だけど今年はまだ0〜2分咲きというところ。

本当の見頃は来週末あたりでしょうか。

 

来週末は我が家は皆忙しくて来れないので、今日来ちゃいましたー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログに来てくださる方の中には

カヤックやカヌー、サップをされてる方もいらっしゃるでしょうか?

 

 

普段、街を歩いてる時や車で移動してる時には見られない

街のもう一つの顔や風景、

生き物の世界がありますよねー^^

 

 

私はそれを眺めるのが、ほんとうに楽しくて好きです。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

大好きな川から眺める東京の風景を、

しばらくご紹介したいと思います^^

 

 

と、今日は前振りだけーー。

 

 

 

カヤックを漕いでるとね、今日はいつもと違う光景が・・

 

 

今日も工事してる人たち、釣り人のおじさまたち、

川縁をお散歩してる人たちを見ることができました。

 

 

が!

今日のこの時間は、みーーーんなスマホを片手に立ち止まっていました。

 

 

我が家も、、後ろの座席で夫がweb野球チェック!

 

 

なので川の上にいましたが、

リアルタイムでWBCの経過を聞いていました。

 

 

 

私、スポーツはほぼ経験なくて、

野球なんて、

ルールもよくしらないほど音痴ですけれど、

 

大谷翔平さんは好きなんですよね。

 

 

 

なので、めずらしく夫に

「私が漕ぐから、中継しっかり見て教えて!!」

って言ったくらい(笑)

 

 

勝った瞬間は、川の中でも川縁でも歓声が上がりました。

今日の江東区の川風景でした。

 

 

あーー、絵のための感性タンク補給も

大谷くんで心の栄養補給も、満タンになりました。

 

ありがとう^^

 

 

 

 

 

白の世界のミラーリングは、いつだってカヤックから☆

 

 

 

 

 

 

杉本が直接ご一緒する唯一のレッスンはただ今満席です。

そのスクールという名の好きに内容をリクエストできるマンツーマンレッスンは、初心者から複雑な型紙を作れるようになりたい方までフレキシブルに「あなたに必要なこと」「あなたの描き癖にあった方法」「この絵の場合はどうしたら?」を一緒に解決していきます。

マンツーマンだからこそできる「あなただけのレッスン」メルマガだけの募集です。

 

メルマガにはブログには書けないことやブログには書いていない具体的なこと、そして講座の募集ではちょっとお得なことがあるかも、です^^

 

 

 

パステルが初心者の方におすすめのコットンパフで描く世界

ー木のある風景ー
道具の詳しい説明からパステルの扱い方、シンプル簡単可愛い絵のレッスンまで、ハードパステルのファーストステップにぴったり!なオンライン動画視聴レッスンコース「木のある風景」
 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ
↑1日に1回応援ポチして頂けるとブログを続ける励みになります☆

いろんなタイプの作品もあります。
あなた好みのパステル画に出逢えますように!(*^^*)

 

 

youtubeチャンネルはこちら☆☆

 

 

 

 

- PC表示のサイド動画があります。(スマホの方へ)-

 

 

 

 

 

 

 

 

絵描きの眼は世界のいいところ探し名人の眼。

 

 

夫が、家族が大好きで、

生徒さんが大切で、

 

世界の美しさに感激しつづけたくて、

自然の厳しさ強さに感動したくて、

命の智恵をリスペクトしたくて、

 

自分の真ん中から、指先から、生まれる世界を知りたくて、

 

今はパステル画でそんな対象を描いては毎日を楽しんでいます。

 

 

 

私の思う「描く」って、

 

自分の心と向き合い、

大自然や命たちと呼吸をあわせ、

これまでの思い出を総動員して、

 

今いるこの世界を

慈しみ、愉しみつくす経験の記録&分かち合い。

 

 

それは神さまとの会話だと思ってて。

 

 

そんなさり気ない日々にあふれてる

感動と感謝をあなたとも分かち合えたら嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ
↑1日に1回ポチっていただけると励みになります(*^^*)