ここのところ、気づくとおうちの中で『赤』が目に入ります。

朝からお弁当の赤。
イチゴの季節は毎日購入☆

プチトマトよりも、赤いパプリカよりも、
子ども達はイチゴの方が大喜び。




テーブルの上の赤。



お水をね、光触媒溶液にしてみました☆
びっくりするくらい、日持ちいたします。

私の身体にも欲しいわ、光触媒☆


おひな様の朱。

わんちゃんが来てからのわが家は、
七段は飾れませぬ。(ごめん、娘よ・・)
だけど、お内裏様とおひな様だけは飾っております。



おだやかな可愛らしい系のお顔が
とーっても気に入っています。^^


・・『赤』

ずっとずっと苦手だと思ってた『赤』。
ブレイクスルーはこの1着のジャケット。



お友達のショップで
「食わず嫌い(というの?)よ、それ。
 ダマされたと思って、『赤』買ってごらんなさいよ~~!」

って、いわれて、
それでも『赤いジャケット』なんて怖くて

結局、白と色違いで2着購入となりました。

私のファースト『赤』@根性無しとなった一枚でした。^^


それ以来、自分に『赤』を買うことを
あまり躊躇しなくなりました。
特にお花や絵は、飾るのが楽しくて☆


今は『赤』は、なんだかワクワクします(⌒⌒)

美味しそうな色だからかな?