こんばんは。
お正月気分が抜けきらない今日この頃です💦
ーーーーーー
このような事をよく聞かれます。
「ペルソナって必要ですか?」
「ペルソナを設定するのが難しいです。」
実は、
私がコンサルタントを受けた時、
初めてやった課題が
「ペルソナを決める」でした。
とっても細かく決めたので、
正直めんどくさっ!
って思っていました(笑)
私はペルソナは必要だと思います。
作品の紹介文章を書く際に気をつけている事。
それは、
【ペルソナに刺さる言葉を
、
文章のところどころに入れる。】
ペルソナってよく聞くし、
「なんだ、そんなことか」
って
思われたかもしれませんが、
ペルソナがわかってないとこの
「刺さる言葉」が
見つからないんです💦
またはペルソナが
ふわっとしていると、
つい商品の説明ばかりの文章
になったり、
自分が言いたいことだけ
書いた文章になってしまうんですよね。
ペルソナが
はっきりしていない場合の 投稿ですと、
「新作のトルマリンのピアスです。」
「お出かけのお供にいかがですか?」
「どんな人にも似合います」
「サイズは直径2センチです」
確かに情報は伝わりますが、
他の作家さんが作った作品にも当てはまるし、
ペルソナの心に響きません。
誰にでも、という言葉では、
誰にも刺さりません。
アクセサリーは 生活必需品ではありません。
ではなぜお客様が
お金を払って買ってくださるのでしょうか??
「あなたのペルソナ」
にしっかり届く言葉で、
ペルソナが欲しいものを
目の前にポンっと置いてあげるだけ。
そうすると、
「これは私のために作られた作品なのだ!」
と価値を感じていただけて、
購入していただけるのだと思います。
ペルソナは、
作品ごとに変えず
ショップ全体で決めましょう。
決めたらぶれずに、
そのペルソナに向けて発信すること。
ペルソナを設定したならば、
その方に向けて、
実際に接客をするイメージで
文章を書いてみてください。
あなたの作品を
まだ見ぬお客様がきっと待っていますよ♪
本日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。
ハンドメイドアクセサリーが大好きで、
好きを仕事にしたいあなたを心から応援します♪
ーーーーーー
ハンドメイドアクセサリーで自立したい方へ
【こんなお悩みはありませんか?】
☑️値段をギリギリまで安くしても売れない。
☑️どうやったら売れるのか分からない。
☑️そもそもお客様に見てもらえていない。
ハンドメイドアクセサリーで自立したい方は、
こちらから友だち追加してくださいね。
↓
メール講座を受講でプレゼント差し上げています。
🎁作品作りのヒント集
🎁海外輸入の始め方ガイド
今だけ限定で、
ラインお友達追加するだけで、
「ハンドメイドアクセサリーで自立するための
ワークシート」
プレゼント中です🎁