
皆さんこんばんは☺️
先日の九州地方の豪雨災害では、
甚大な被害が出てしまい、
本当に不安で、大変な思いをされた事と思います。
一日も早く日常に戻れる事をお祈り申し上げます。
実は私、福岡に少し住んでいました。
上の子が1歳半、下の子を妊娠中に、
引っ越しました。
慣れない子育てに加え、妊娠中、
知り合いや頼れる 人も全くいない、
都会での慣れない土地でのワンオペ育児は、
想像を絶する大変さでした。
子供と一日家にいると、
滅入ってしまっていたので、
お出かけはちょこちょこしていました。
駅が徒歩10分ほどの場所にあったので、
電車にはよく乗っていました。
そんなある日、
電車に乗ってお出かけをして、
子供をベビーカーに乗せて、
駅から歩いて帰る途中、
急に土砂降りの雨が降ってきたのです。
雨宿りするような建物もなく、
早歩きで歩いていると、
少し離れた所で、車が止まりました。
(信号もないのに、なんでだろう?)
と思っていたら、助手席から女性が降りてきて、
『この傘使って!』
とビニール傘を差し出してくれました☂️
土砂降りの中、
自分も濡れるだろうに、
わざわざ車を降りて、傘を差し出してくれたのです😭
優しい心遣いに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
思えば、
混んでいる電車に乗った時に、
当たり前のように自然に、
席を譲ってくれた大学生らしき男性の方。
電車に乗る際、
ベビーカーを乗せてくれたサラリーマンと思しき方。
バスの優先席に座っているのに、
妊娠中と気付くと、
一斉に席を譲ろうとしてくれたおばあさん方。
(九大病院前で降車されていたので、
病院通いだったのかな?と思います。)
九州の人たちは親切で、
フレンドリーという話はよく聞いていましたが、こんなにすっと手を差し伸べること、
自然に人を助ける事ができるのだな、と感動しました。
結局、半年も経たないうちに、
福岡を離れる事になり、
また住み慣れた故郷に戻ってきました。
親切にしてくださった方々に会う事はもう二度とないのでしょうが、
受けた親切や温かいお気持ちは、
他の誰かにいつか返していけたら、
と思っています。
あの時の皆様、
本当にありがとうございました😊
福岡は大変な事も多かったですが、
楽しい事もたくさんで、
短い間でしたが、
思い出がたくさん詰まった場所です。
いつ行っても人が多い博多駅
大濠公園の花火
ヤフオクドームでのソフトバンクの試合
シロヤさんのパン
新鮮なモツが感動的だった近所のモツ鍋屋さん
街のあちこちのお店で見かける、
博多花丸、大吉さんのサイン。
あまりの屋台の多さに度肝を抜かれた
筥崎宮の放生会(ほうじょうや)etc,,,。
素敵な思い出がいっぱいの街です。
一日も早く皆様が日常を取り戻し、
安心して生活できるよう、
お祈り申し上げます。