こんにちは!

輝きたい女性の豊かな生活を応援する
時短パソコンスキルサポート
          &
キャリアコンサルタントの
後藤美和子です。

 

初心者でも使えるHTMLとCSSの使い方をお伝えします。

 

仕組みを知ってブログの装飾を楽しもう!(3)

 

ブログ記事(アメブロやWordPress等)を
毎日投稿し続けている方が多い中


「あの人の記事みたいに装飾を可愛くしていきたい!」
と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?!

 

 

記事を読みやすくするために
見出しに対して装飾をしていく過程を
回数に分けてお伝えしていきます。

 

 

ほんと、仕組みを知るとおもしろいですよ (^_-)-☆

 

 

前回は、

1.アメブロ記事を入力する際の表示モードの切り替え

2.アメブロ初心者だから知りたいブログ装飾の仕組み

について紹介をしました。

 

 

 

今回は

見出しに罫線を引くにはどうすればいい?

 

と気になっている方にお勧めです。

すぐに実践できて、
しかも自由に装飾ができるようになると
ブログを書くことが、もっと楽しくなること間違いなし!

 

 

 

 

▼▼今回の仕上がり見本はこちら▼▼

CSSの記述で自由自在!

 

 

アメブロの「HTML表示」モードを利用して
仕上がり見本と同じになるよう解説をしていきます。



まず、


ブログ作成において文字を入力すると
初期値では「段落」として認識されます。

 

 

HTML表示モードには、
 

<p>〇〇〇</p>

 

と自動的にHTML言語で記述されます。

 

解釈としては

  • <p>は、段落の始まり位置を指す
  • </p>は、段落の終わり位置を指す

 

 

ある特定の段落に対して書式設定をしたい場合は、


段落の始まりの<p>にstyle属性を追記し、書式情報を入力します。

 

 

 

 

 

??????????

 

 

 

 

 

ですよね (笑)

 

 

今回はここがポイントなんです!!!

 

 

もう一度、言い方を変えて繰り返しますね。

 

 

開始タグにstyle属性を追記し、書式情報(スタイル設定/CSS)を入力します。

 

 

 

 

===== 説明図 =====

HTMLに書式設定するための解説図

 

 

 

 

では、仕上がり見本のように仕上げましょう!!

▼▼仕上がり見本▼▼

 

CSSの記述で自由自在!

 

 

作業項目は以下の3つです。

 

  1. 見出しの周りをピンクの細い枠線で囲む
  2. 左の枠線だけ太く設定する
  3. 文字と枠線との隙間(余白)を広げ、見栄えを調整する

 

 

 

紹介する書式情報は3つです。

 

  • 枠線(border
  • 左側に限定した枠線(border-left
  • 枠線と文字との隙間(余白)(padding

 

 

 

 

【作業項目1】
見出し文字の周りをピンクの細い枠線で囲む記述

 

 

▼記述例

===================

<h3 style="border:2px solid #ed5e97">〇〇〇</h3>

===================

 

※線の太さは、数字+px(ピクセル)単位を付けて指示をします。

 

※「solid」は実線で、他にも種類がいくつかあります。

 

※色の指定方法はいくつかありますが、今回は16進数表記にしました。

 お好みの色を決めて指定しましょう。

 

 参考サイト:原色大辞典


 

 

▼ブラウザ表示

 

CSSの記述で自由自在!

 

 

上手く表示がされましたか?!

 

 

まとめ

作業項目は3つあり、今回は1番目の解説をしました。

  1. 見出しの周りをピンクの細い枠線で囲む
  2. 左の枠線だけ太く設定する
  3. 文字と枠線との隙間(余白)を広げ、見栄えを調整する

次回は、2番目と3番目を解説しますね。

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

■■■■■■

アメブロやFBヘッダーやバナー画像のデザイン作成のご依頼も頂いています!

Excel、PowerPoint、Word等で販促資料の作成代行

パソコン苦手でも大丈夫!Officeソフトの操作サポート、疑問が生じたらサポートいたします!

 

パソコンをもっと便利に活用するための情報を発信していきます。

パソコンが苦手な方

もっと作業を楽にしたい方

ブログを使いこなしたい方

LINE公式アカウントのご登録をお待ちしております↓
 

友だち追加
(ID:@387iwqzh)

 

■■■■■■

 

進研ゼミ 小学講座