メメのお便り と 時々モノづくり...♩

メメのお便り と 時々モノづくり...♩

【いろんなクラフトを全力で楽しみながら、地球で不器用に暮らすスターシードの成長日記٩( ᐛ )و】

⚫︎好きなものに出会うとのめり込んで大変...♩

⚫︎モノづくりしつつ...

⚫︎今ここに感謝しつつ...

好きなこと・自分の心に向き合う日々を週1で更新中...♩

今回は…

《手作りの毛糸🧶》と

《つ、ついに…》

最後に《ある瞬間を感じた》の3つです🥳

・───────────────・


手作りの毛糸🧶


ある日…


前回(…400♩)初めての糸紡ぎのレッスンで

紡いで洗った糸がいい感じに乾きました✨


私の初紡ぎの【スーパー強撚糸】👏👏👏

⬆︎こうして見るとなんだか

可愛く見えるから不思議ですね🥰


あまりの出来なさ具合をオンラインの

手織りグループで報告してみたら

先生の教室ではまずは1kgから

紡ぎの練習を始めるそう🥶フへ〜



私はたった50gで暴れしそうでした…

スライバーを持つ手とペダルを踏む足が

どうにもこうにも連動しないんですよ🫨

まさにこの⬆︎スタンプ⬆︎のまんま🤭


この後から手織りグループ内でも
『糸紡ぎをやってみたかった!』
『私も興味があったんです〜!』
と言う声が次々に上がり…
今度体験をされるそうです👏👏👏



そして、私が譲って頂いたのはこんな感じの

ペダルが1つのJOY1です(…398♩)

(※ 写真をお借りしました)

これでドンドン練習しよ🧶

そして、その糸を織りに活かしていきたい✨


これは練習あるのみですね😅


また来月

糸紡ぎのレッスンに行ってきま〜す🧶










つ、ついに…


ある日…


肩こりからくる神経痛と知らずに

耳鼻科へ行ったその帰り…

ついに私はある楽器を手に入れました🙌 



チェロを諦めたものの手芸とは違う…

何かを作り出すのとは違うナニかを

始めたかったんだなと、今頃気づきました…

(チェロのことはこちら…367♩ , …369♩)

それも特に楽器で😚

小6の時からの楽器への苦手意識を

今からゆっくりと解消しながら

楽しんでいく〜🙌



そしてついに購入した

可愛いファーストウクレレ〜👏👏👏

(※ 写真をお借りしました)

YouTubeを見てコードを真似するんですが

まぁ指の動かないこと動かないこと🫨


手芸関係なら『あら、器用だね!』と

言われることもあるけれど…

楽器になった途端のこの出来なさ具合よ…


今となってはこの身体がある不自由ささえも

愛おしく感じる🥰


そんな私にも

いつかは弾きたい曲がありまーす🙋‍♀️

​⬇︎ひとりごつ⬇︎はちわれと一緒に弾きたい〜🥳

⬇︎かわいいはちわれの声/YouTubeのショート⬇︎


⬇︎これもいつか弾きたい😚⬇︎

最初からは⬆︎こんなの弾けそうにないので…

まずは⬇︎こっから⬇︎少しずつ💨

びっくりするくらいわかりやすく
ちゃんと弾けるようになるんです〜👏👏👏

なんでもそうですが繰り返し練習して

短期記憶→長期記憶へ移動させていく😚


これまで全く知らなかったコードだって

ちょっとずつ覚え始めてるし👏👏👏


大人になっても小さな成功体験の

積み重ねって本当に大事だなと

あらためて思いました🥳



そして、ちゃんとウクレレの場所を

確保しました🙌

こんなウクレレハンガーを買って


ソファの背面の壁に宙吊りにしてます🤭

これでいつでも気軽に練習〜🥳




 







ある瞬間を感じた


最後に…


急いでサンプルお守りを作っていると

『次これを大急ぎで作って〜🙏💦』

声をかけられました…


大急ぎでって…何体なのか、納品の日付も

見たらなんと242体‼️

その瞬間に頭の中で納品までの期間を計算

電卓がピコピコ動く…

"待てよ、待てよ…えぇーと…1日に作れる

袋だけで最高120個で、作業は2日間🤯…"


その時のお守りが納品されるまでは

おおよそこんな感じの流れで…


私はだいたい①〜⑤と、たまに❻❼❽も

((内職さんに届けられるものは私は全く知らないまま

仕上げられて納品されるものもあります))

───────(ここから)────────

A)袋になる巻き生地を大まかにカット

B)内職さんへのセットを作る

──────(別の担当へ移動)───────

C)内職さんにセットが届けられる 

①アイロンをかける

②1個ずつにカットする

③袋を貼り合わせて作る

④お内符を芯に貼って、芯を折る

⑤袋にお内符付き芯を入れて口を閉じる

D)内職さんから返ってくる

──────(別の担当へ移動)───────

❻透明の吊り下げ用の袋に入れる

❼吸盤を取り付ける

❽台紙にセット→透明袋に入れる

──────(別の担当へ移動)───────

❾検品

──────(別の担当へ移動)───────

出荷

──────(作業所から移動)───────

11)倉庫

12)納品


よくよく見たら内職さんに届けられてから

回収ギリギリ日で、私の手に届いたのは

まだ①②の半分の状態だった🫨🫨🫨ノォ〜!


ま、いろんなことを考えていても

最終的には "急ぐ" 以外の選択肢はなく…

 ①②③④をまずは1.2倍速でやることにした💪

その後に⑤を続けてやる!グワアァァァァ〜


1日目、私はゾーンに入っていたのか

16時に終わる時には180体出来てました✨

(私の中で大幅に記録更新しました👏👏👏)


2日目、あっという間に袋だけ作り終わり

⑤は違う方にお任せして

また違う急ぎの袋作りを始めました…


すると、あららら!

"急に楽しくなってきた🥳"

いつもの楽しいではなく…

"あら?いつもよりもっと楽しい〜🤩"

なんか言葉では上手く表現出来ないけれど

いつもより楽しいと感じたのは

"ある域を超えた瞬間"だったような

…気がする😚初心者の域越えた?


ちなみに1日4時間半くらいの作業時間で

人の手の速さによりおおよそ60〜120体で

私は入ってすぐの頃は20体前後でした😚


私、ちょっとずつ成長してる〜🙌



・───────────────・

歌詞・和訳// by Akihiro_Oba

安寧は自分の内側から…✨

般若心経とイマジンのコラボ✨

サンスクリット語が心地よいよ☺️



✋🤖

今日も一日ありがとう🥰


今回は…

《スーパー強撚糸🧶》と

《肩こりのその後》

最後に《勝手に工作部💨》の3つです🥳

・───────────────・


スーパー強撚糸🧶


ある日…


前に(…398♩頂いたもの🎁)譲って頂いた

糸紡ぎ機を活かそうと《手紡ぎレッスン》に

初めて行ってきました🐏💨


最初に先生が説明された後に

『こうやって糸を紡ぐんだよ〜☺️』って

スイスイ〜と軽い感じでやってはるんですが

こんなふうにスイスイ〜と…ね


見様見真似で足でペダルを踏みながら…


私がスイスイ〜やると⬇︎こうです⬇︎

『めっっちゃねじれとるがな🤯』

スーパー強撚糸(きょうねんし)

あっさり増産してしまう😨😨😨ヒィィィィィ


先生のこの滑らかな糸紡ぎ…

このスイスイ〜というコツは

初回の私は1ミリも掴めなかった😶‍🌫️


その後、ヨリが戻らないように洗って

家で重りを吊って乾かすところで

1回目のレッスンは終わりました🧶

こんな感じにスライバーから糸へと

変身していきます🧶



私だけが糸紡ぎのレッスンでしたが

他にいらっしゃった生徒さんは

丁寧にグラムを計りながら楽しそうな

グラデーションの実験をしたり…

染色の勉強をされたり…

この日は市内の方ばかりでしたが

岐阜・秋田・鹿児島県の遠方からも

月1で来られてるんですって😳



お店で売っている毛糸にはない

ほっこりした手作りの糸の魅力を

垣間見てしまったかも知れない🫣💕あかーん


『ほんと糸紡ぎは沼よ😆』

と、先生と生徒さんが笑ってはりました✨










肩こりのその後


ある日…


前回(…399♩ま、まじか…)の続きです💨

肩こりからの《歯が浮いた感じ》

《耳が痛い》《頭痛》などなど

痛みと不調で気が滅入りがち😕😕😕



私は所長さんに

"しばらく紐付けの当番回数を

減らしてもらえないでしょうか😭"

お願いしてみようと思いました…

(せめて痛いのが治るまでの間でいいんです〜💦)


仕事に行く直前には

『そんなに痛いんやったら辞めたら😈❓』

夫はすぐこれを言う☝️😕



しかし、昨年12月に入ってから

楽しい加工の仕事をしてばかりで

"これをやりたくない"って言ったことない…

どんな返答があるかわからないナァ🙄


痛い痛い朝にまた紐付け担当が

回ってくるかもしれないと思って

一応、座高上げ用にクッションを用意…

私のデスクの下に待機させておいて

すぐ座高上げ(紐付け)に使うことがないので

お昼寝に使うことにしました😪



所長さんに話してみたところ…

紐付け担当の方を採用予定があることや

いつものお守り作りがたんとあるので

まだ紐付け当番は回ってこないみたい😮‍💨

ヨ、ヨカ、ヨカタ…


と、言うのも…

おひなさまみたいな…


あの可愛いお守りが私を待っているのです🥰

(…383♩器用なパイセン)



所長さんに話した翌日が休みだったので

ネットで鍼灸院を予約して行ってきました💨

到着してからカルテに書き込み

私の身体がどんな状態かカウンセリング…


右側 // 肩こり・耳の横の痛み・頭痛

左側 // 指先の痺れ・肘の横の痛み


先生『え?…ん?耳やら頭痛が右側で

なんで指先の痺れが左側🤔?』

メ『えぇーーーと、それは…』


これまでにばね指になって注射したこと

腱鞘炎(お弁当屋さん)になったこと

腰椎ヘルニアになって治ったことを話し

あれこれ話してから施術になると…


『カッチカチやん🫨』

と、サラリと言うてはりました

『左腕が伸びてないこと知ってた?』

などなどいろんなことを尋ねられつつ…

首の後ろの伸ばしから腕の曲げ伸ばしやら

通常の施術+オプションをつけてもらって

いろんなところに針を打ってもらいました🤯



日頃からモノづくりなどしていると

身体が内側へばかり曲げているので

外側(背中側)へ伸ばしてあげる必要があり

ストレッチも教えてもらいました✨

​⬇︎これ、腕が伸びてめちゃ気持ちいいです😚⬇︎
(※ 写真をお借りしました)

(参考: https://fytte.jp/news/healthcare/18529/)

❶肘の内側を上に向けて前へ腕を伸ばす

腕を伸ばしたまま、どちらかの手で

指4本を掴む

❸掴んだまま手の甲側へじんわり曲げる

鍼灸院に行った翌日から

頭痛・耳横の痛さ・腕の痛さ・指先の痺れ

これが同時に和らぎました🫨🫨🫨スゲー!



肩こりは

百害あって

一利なーし🫨



みなさま、モノづくりに集中した後は

反対側へもストレッチしてくださいね🙌











勝手に​工作部💨


最後に…


広い作業所には案外ゴミ箱が1つで

引越したばかりの時には

いつも誰かが『ゴミ箱どこですか〜❓』

尋ねているので目印を立てようと思いました

棒+ペナント……か❓

会社から帰りながらあれこれ考えつつ…


どこからでも見えるカタチって…?

やはりどこからでも見えるとなれば

二面より三面だなと思い、三角柱を作り

三面にゴミ箱のイラストを貼り付けました

ダ鳥獣ギ画さんよりお借りしました


更に机の面の上に飛び出すように

先輩が出して来てくれた高さのある箱を

棒の下の方に置いています💨

使わなくなった棒の頭に取り付けて

ゴミ箱に結びつけたらなんだかいい感じ✨
ゴミ箱の段ボールの下には
コロコロが敷いてあってどこへでも運べます📦💨


三面でなくてもどこからでも見えてて

なかなか好評です😚


これを見かけた所長さんが
『ただいまweb会議中です!てのを
ここに作って欲しいな〜🙌』
言ってはったのでそれも作ってみましたが
良い働きをしてくれることを祈ります🙏

続いて会議室のドアに掛ける
【使用中】←→【空室】も作り
最近は面接や会議が多いので
早速、出番多めです🥳



・───────────────・

歌詞・和訳// by Akihiro_Oba

安寧は自分の内側から…✨

般若心経とイマジンのコラボ✨

サンスクリット語が心地よいよ☺️



✋🤖

今日も一日ありがとう🥰


今回は…

《行ってきました😍》と

《すごい尊重されてる😂》

最後に《ま、まじか🥶》の

3つです🥳

・───────────────・


行ってきました😍


ある日…


楽しみにしていた【ナガノ展】@京都大丸✨

それはそれはすごい人で完全時間予約制✨

会場内が混みすぎないように

入るのも10人ずつくらいでした…


会場内は動画❌で、写真は⭕️でした

こちらはちいかわの手書き原稿✨

たくさんの手書き原稿が並べてあって

そこから色付けになるところは動画で

見せてもらえて、どれも見応えがあります😳


こんな描き順も😚はちわれ可愛い〜

真似しても描けそうにないフォルム…


鎧さんのコーナーもありました☺️

(よろい)さん可愛い〜🥰

吹き出しがあるだけで声が聞こえてくるぅ✨


ラーメン屋さん【郎】のフォトスポット✨

ちゃんとラーメンが準備してありました😂

他にもフォトスポットがあったんですが

撮影したのはここだけ…


最後、出口間際で 

『鎧さんから報酬を貰ってくださ〜い!』

呼びかけをしてはるから何かと思ったら…


労働の鎧さんが手を出してる〜😚💕

その手から貰ったのは紛れもなく報酬💰✨

報酬はだいたい10cm角くらいかな😚

山吹色のは入場チケット✨


いやぁ〜、本当に可愛くて癒されました🥰

マグカップを購入したので会社で

お昼ご飯の時に使おうと思います☺️



まだまだ、ちいかわから目が離せない〜🥳










​すごい尊重されてる😂


ある日…


作業所に新しく2人入ることを聞きました✨

所長『◯◯さん、ついに先輩だよ😏』

メ『ありゃ〜、ほんとですね😚』

なんて会話してましたが…



別の先輩が座席について質問してました


先輩『新人さんが◯日から出勤されたら

その方の座席はどうするんですか❓』

所長『先輩と先輩の間に座らせてあげて😏』

『その日は検品の皆んなが出勤で

机が無いんですよねぇ…』

作業所では新人は先輩の間か横に座ってもらって

何かあったらすぐにフォローできるようになっていて

私も半年間は先輩の横に座らせてもらっていました😚


メ『あ、私その日休みですよ☝️』

所長『あ〜、◯◯さんの席は特殊だから

初日の新人さんには辛いかな〜😅』

メ『…あ、そうでしたね😚』


所長さんに特殊と言われる理由はこちら💁🏻‍♀️

⬇︎簡単なデスクの図(矢印は体の向き)

各デスク横は80cmくらいずつ間隔があります

私は皆さんに背中を向けてでも

1人デスク希望なので

これまでの中でだいぶ特殊らしい😂

(この方が目と耳から入ってくる情報量が少なくて

集中力が格段にアップするんですよねぇ🥳)



中には『めちゃ孤立してない😨❓』

聞いてきはる先輩もいるけれど…


"なんか孤立してて可哀想"と捉えるか

"意見が尊重されてて良いね"と捉えるか

どう捉えるかはその人次第✨

(尋ねられたら、私が望んだことですって説明してます…)



特殊としながらも私を尊重して(…397♩)

デスクを配置してくださった所長さんに

あらためて感謝しました☺️

最初に1人デスクになるきっかけはこちら(…382♩)











​ま、まじか🥶


最後に…

初めて神経痛ちゅうものを体験しました…


まずは最初に違和感があったのは
右側の歯が浮いた感じ

"ハァ?親知らずが疼いてんの…?" 

(完全に横向いたのが1本歯茎の中にだけ残ってる…)


右側こめかみと耳の間・頭・首が痛い…
(※ 写真をお借りしました)

"なんだよ…虫歯でもないし…"
"中耳炎になったみたいな痛さもある…"
"頭が痛すぎて飲んだ薬が効かないって何?"
"首も痛いって、ほんま何よぉ😭"
もうコンクリートにでも頭を打ち付けたい衝動に
駆られるほどの痛さ😣

この訳のわからない痛みが連鎖してきて
ついに耳鼻科での診察を予約しました😨

『ふぅ〜む、耳の中も、口の中もキレイです
首も痛いってのは…神経痛じゃない?』
メ『神経痛❓…ですか…❓』
『鎮痛消炎剤出しときますね…』


神経痛って❓


診察を終えて会社の先輩に
『神経痛ですって😨神経痛て何ですか❓』
と、LINEをしたら…

『紐付けの機械ちゃう?私も肩が痛い😢』
それを読んだ瞬間にハッとしました🤯
触ってみたら肩がパンパンになってたけど
それに気が付かないくらい固くなってました

お守りに紐を通す紐付け機は
(ヒジ)の高さより腕をずっと上げたまま
肩をちょっと上げて
首をちょっと引っ込めるような感じで
作業を一日中していたんです(…398♩)

たった2回の紐付けをしただけなのに
こんなことになるんかよ〜😭
それで肩が凝ってしまったの…ね😱


あぁ…頭と耳が痛い痛い…
痛みで夜中に目が覚めるってなんなのさ…
(ただいま、痛い最中です…)

みなさま、こんな症状❶❷が出始めたら

肩こりに気を向けてみてください🥺

私は今度《神経内科》に行ってみようと思います…



・───────────────・

歌詞・和訳// by Akihiro_Oba

安寧は自分の内側から…✨

般若心経とイマジンのコラボ✨

サンスクリット語が心地よいよ☺️



✋🤖

今日も一日ありがとう🥰