島のお米の泡盛、チヌマンジャーキー、カニステル | Bグルときどき腕まくり

Bグルときどき腕まくり

主に札幌のラーメン他B級グルメの感想。口に合わなかったものは載せないので最低「普通に美味しい」ですが、お気に入りは★~★★★を付けました(☆はおまけ)。
北海道の海や、山や四季とかは別ブログでどうぞ。
http://sun.ap.teacup.com/daddy-k/

札幌のわしたショップに寄った所、たまたま伊平屋村のフェアを開催中。

 

私は、沖縄は今帰仁までしか行った事が無いのですが、伊平屋島は

そこから船で一時間半ほどの沖縄最北端の場所で、天気がいい時は

与論島も見えるそうです。

 

この日、試飲させてもらったのが島の米で作った泡盛。

普通はタイ米で作りますが、ジャポニカ種で作る泡盛もあるのですね。

食糧難の頃はソテツや芋、島の米などでも造ったと、はじめて聞きました。

 

 

 

 

味の方は、食用米の甘さと米焼酎のスッキリと合わせた様な感じで

焼酎まではセーフだけれど泡盛は…と言う方にも呑み易いと思います。

 

人口1200人のこの島唯一の酒造所は、1949年創業だそうですから

1950年早生まれの私とは同年代。

そう思うと、より親しみが湧いてきました。美味しかったです。★

 

 

肴に一緒に買ったのがチヌマン(テングハギ)のジャーキーと

ミーバイの中で、アーラミーバイと呼ばれるヤイトハタのジャーキー。

 

チヌマンは那覇の居酒屋でマース煮(塩煮)で食べた時、独特の癖が

あってちょっと腰が引けたのですが、試食を試すと普通に美味しい。

島の北部であがるチヌマンはクセが少ないそうで、それもあるのかな?

 

 

  

 

ちなみにこんな魚ですと見本も展示されていました。

札幌でチヌマンを見るとはねぇ…しかも真冬に。

上の魚がチヌマンで、英語ではユニコーンフィッシュと言うそうで。

 

 

 

それとホクホクの南瓜の様な、固ゆで卵の黄身のような、なんとも

妙な食感の果物、カニステルも購入。蟹捨てる?ではなくCanistel。

またの名のエッグ・フルーツはこの食感から来ているのでしょうか?

 

家人はこの口の水分が持っていかれるような食感が嫌いといって

食べようとしないのですが、ホクホクの焼き芋にも似て私は嫌いじゃ

無いのですけれどねぇ