記憶に残る台風 | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日

月曜日の朝が無事でありますように…


ボクにとって、平成3年の台風19号と平成5年の台風13号はとても印象に残っている台風です。



少し調べてみましたが、平成3年の台風19号は9月下旬に長崎県に上陸。


▲平成3年 台風19号の進路


上陸した時の中心気圧は940ヘクトパスカルだったそうです。


当時、ボクは宮崎県に住んでいましたが、国道沿いのクルマのディーラーのガラスが割れ、屋根が吹き飛んでいる風景に愕然としました。


さらに、熊本でも大きな土砂崩れが発生して、九州自動車道のトンネル区間が通れない日が続いたことなんかが思い出されますね…







一方、平成5年の台風13号は9月上旬に鹿児島県に上陸。


▲平成5年 台風13号の進路


上陸した時の中心気圧は、なんと930ヘクトパスカルだったとか…


実はこの時、ボクは北海道ツーリングの真っ最中で、930ヘクトパスカルを体感していないのです。


ツーリングから戻って、宮崎の友人に話を聞いたら、ベブ(牛)が宙を舞っていたとかいうデマが流れていたそうです…(苦笑)


今からすると、まんざらデマじゃなかったかもしれませんね。




さてさて、今回の台風はどうなることやら…






▲刻々と変わる台風の進路予想


大きな被害が出ないことを祈るばかりです。