早稲田大学Life Redesign College(LRC)1期生の
佐藤みふゆ(みーこ)です。
ご訪問ありがとうございます。

このブログを書いている理由はこちらです。
    ↓

 

応援していただけたら、とっても嬉しいです音譜
 


2022年9月4日の投稿です。

------------------

私たちの1年は
春・夏・秋・冬の4学期制で
3カ月ごとに区切られています。
 
 
 
春学期。
長年のブランクを経て
久しぶりに集中して聴く学問の深い話に
みんな「疲れた、疲れた」と、つぶやいていた。
 
 
 
夏学期。
学生生活のペースができてきたものの
猛暑に汗を流しながらの通学。
 
 
 
そして、
秋学期(10月)からスタートするゼミナール。
 
 
 
秋・冬学期の半年かけて究める各自の学びを
3月18日に全員が発表することになっています。
 
 
 
それに先駆けて「アカデミック・リテラシー」の
授業がありました。
 
 
 
第1回目「オリエンテーション」
本講義の全体像について説明。
文献や情報を収集する方法、
学びを深めるための基本的な事柄について説明。
 
 
第2回目「理工学」
 
 
第3回目「地理学」
 
 
第4回目「社会学」
 
 
第5回目「文学」
 
 
第6回目「心理学」
 
 
それぞれの専門の先生方がリレー方式で
各学問の概要を伝えてくださって
いよいよ最終回の
第7回目「学びを深めるための方法と研究へのヒント」
が終わりました。
 
 
1回目のスタートと7回目の最終回は守口剛先生が担当。
 
 
そして、今日から
ゼミナールの第1希望・第2希望の提出が始まりました。
 
 
ゼミは56名が
Social Issues(社会課題)2つ
Liberal Arts(教養)2つ
Communication(コミュニケーション)1つ
の5つのゼミに分かれます。
 
 
というわけで、現在の皆の話題は
「ゼミ、何にする?」
 
 
 
私は春・夏と学んできて
私がワクワクした授業は
「異文化コミュニケーション」と
電通のコピーライターによる「伝えるための言葉の技術」。
 
 
 
「何にする?」と迷うみんなを横目に
私は迷うことなく「コミュニケーション」。
 
 
 
さて、ゼミで学びをどう深めて行くか
今から楽しみです♪
 
 
 
写真は
早稲田キャンパス内「村上春樹ライブラリー」にて。
 

 

無限大の愛と感謝と祝福と調和をあなたへ
みーこよりドキドキ

みーこからのしつもん

「どんな学びを深めますか?」