土曜日の釣果
土曜日はH根Q港に行ってきました。
到着したのはまだ太陽も昇らない5時。
辺りは真っ暗だけどバサーがけっこういました。
車を降りて様子を見ると・・・水がないっ!去年よりもかなり減水していました。
ということでフィッシングスタート。
こんな大きなサイズは野池にはいませんからあまりの大きさにびっくりしました。
それにしてもカラーがはっきりしていますね。野池のギルはもっと薄い色をしています。
このあと、ギルの猛攻撃に遭い、一投一匹状態でギルばかり釣れました。
そして日が昇ったところでバスが釣れ始め
ルアー:シャドシェイプワーム(グリーンパンプキン)@ゲーリーヤマモトwithジグヘッド
一番大きいのでこのサイズ。減水しているため遠投しないとサイズアップしません。
あとは小バスばかり大量水揚げして終了。
しかもウィードだらけなのでハードルアーが使えませんでした。
オットなんてビッグベイトをたくさん持っていったのに出番なし。
今年はもう来ないかもしれません。増水していれば別ですが。
そして小バスしか釣れないのでH根港に行ってみたけれど寒いのと風が強いのでまた移動。
次はN浜港へ。
ここは風はほとんどなかったのでちょっとやってみることに。
色々巻いてみたけれど早朝より釣りをしていたので体力の消耗と集中力の低下で
早々に終了。
そして帰路へ。
かなり期待していただけに落胆がものすごく大きかったです。
去年は30、40UPもいたのに今年はその影すらありませんでした。
小バスばかりなので数釣りをしたい方にはオススメです(笑)

