夏休みの預かり保育③(記録) | R1.8月男児、R3.4月女児出産

R1.8月男児、R3.4月女児出産

2019年男の子出産、2021年女の子出産しました。田んぼに囲まれたど田舎で二世帯同居中です!

くまクッキー息子くまクッキー  2019年8月生まれ
4歳0ヶ月(幼稚園)
うさぎクッキーうさぎクッキー   2021年4月生まれ
2歳4ヶ月(家庭保育)
くまアイスくまアイス  アラフォー主婦
愚痴りたい時ブログ書きがち


息子の記録


16日目

運動会の練習が楽しいと日曜の夜から園に行きたがった。

給食を聞いたら献立表の通りに答えた。

帰宅後に自転車散歩(息子が田んぼの周りを自転車で走るのを娘と追いかける)に一時間付き合い夕飯が素麺。運動量が増えたから「お腹すいた」ばかり言う。


17日目

夫と車を交換したら子供達大喜び。

室内遊びで他の子が妹を倒したらその子に「ちょっとやめて!」と注意したらしい。

帰宅後に自転車散歩に出たら予想より日没が早く危なかった。

自転車はつま先しか届いてないのに「補助輪を外す」と言い出し号泣。





18日目

朝に自分でふりかけお握り一個を握って食べた。

帰宅が18時10分で、娘のイヤイヤと息子の自転車散歩のせいで夕飯の準備開始が19時。

シャワーまで全部終わったのが20時。

お風呂場で遊ぼうとしたのでメイク落としを隠したら激怒。「なんでお母さん、○○をいつも我慢させるの?『ごめんね』って言うならやらないで!」と泣き叫ばれてこっちも辛くなって涙が出た。てかお母さん悪くない。



19日目

人間関係を実母に30分ほど電話で愚痴ってからお迎えに。

息子に「お母さん今日もかなしい気持ち?」と聞かれた。この子はわかってる。



20日目

降園後に子供達を連れてラジオ観覧に。

知り合いに会い風船と駐車券を貰った。

帰宅後に自転車散歩。

義父母宅で救急車沙汰。




泣泣泣泣泣泣泣泣泣



娘の記録


16日目

娘はお迎えの時に玄関まで走って来た。

息子はのんびり支度してお友達にちょっかい出してから来るので、現れるまで兄妹で数分の違いがあり、それぞれを抱き締める時間があって助かる。

イヤイヤが少なめでお風呂もスムーズだった。



17日目

毎回、首をクイッとする挨拶しか返さない保護者がいて、嫌われてるんだろうかと思ってたら、先生に対しても首クイだった。

みんなで作った大きなブロックの塔を娘が「壊していい?」と言いながら破壊したので、一斉に責められ、ある子には肩を押されて倒され、娘が「ごめんなさいごめんなさい」と泣いて謝ったらしい。

悪いのは娘だけどその場面を想像すると涙が出る。

駐車場で寝転んでイヤイヤ。防カメで見てた園長が窓から声をかけてくれたので、怯んだ隙に担いでジュニアシートに縛り付けた。蹴られて砂だらけ。

首クイ保護者が無反応で通り過ぎてった。


18日目

娘が下痢を2回したと報告。

降園後にまた駐車場で寝転んでイヤイヤ。

夕飯で遊んでてお茶を倒したのは堪えられたのに、食後の牛乳もわざと倒したので怒鳴ってしまった。

こんなにストレスフルな娘を怒鳴るなんてどうかしてる。


19日目

ズボンを履かせ忘れた事に車の中で気付きスモックで隠して謝りながら引き渡した真顔

暑くて戻る気力がなかった。

その夜は顔を叩いて起こされ「おなか痛い、うんち出る」と泣き出して真夜中のトイレで2回ユル💩。お腹を撫でながら寝かしつけてたら「お母さん行かないで」と言われた。


20日目

最後の預かり保育日なので残ってる子達とお別れの握手をしてた。

17時半から地元ラジオに有名人が出るので車を飛ばして観覧に。着いた途端に娘が「お腹痛い」と言い出してトイレに駆け込む。「いたいいたい」と悶えて立派な💩

取材に来てた記者の人に「○○号線走ってると家の前で遊んでるのがよく見えますよ」と言われた。

帰宅後の自転車散歩中に義父の救急車事件発生。




私の記録


最近混んでる駐車場でも効率よく動くために無理して出入り口に近い所に停めるようになった。


あと商品が見つからなければすぐに店員に聞くようになってる。

なんでオバサンってこうもすぐ聞くんだろうか。


期間が終了して無職に戻った私。


来年4月の娘の入園までひたすら外遊びと散歩で時間を埋めよう。

うちの子達は春夏秋冬、外で遊ぶのが大好き。