息子、2歳5ヶ月 | R1.8月男児、R3.4月女児出産

R1.8月男児、R3.4月女児出産

2019年男の子出産、2021年女の子出産しました。田んぼに囲まれたど田舎で二世帯同居中です!

くまクッキー息子くまクッキー  2019年8月生まれ
2歳5ヶ月
うさぎクッキーうさぎクッキー   2021年4月生まれ
0歳8ヶ月
くまアイスくまアイス   アラフォー専業主婦
慎ましい生活中

この1ヶ月の息子の成長記録。

身長
89cmくらい?

体重

13kgくらい?あばら出てる。


運動面

雪掻き、そり滑り。


手指

リング付きの補助箸。

ぐるぐる描くだけのお絵かきから変化なしですぐやめる。

パズル全く出来ない。人の説明を聞かない。

ブロックも出来ないとすぐやめる。


睡眠時間

お昼寝卒業。

19時から6時半まで寝る。


週一の親子教室

挨拶→×

点呼への返事→○

遊具玩具遊び→○

遊具玩具片付け→△

リトミック→△

椅子を出す→○

週替わりの造形、イベント→△

他の子との関わり→△

歌→△

絵本→○

手洗い→△(補助必要)

いただきます、ご馳走様→△

お茶のコップの片付け→△

椅子を片付ける→△

先生からの質問への返答→△

挨拶→○


少しは先生を好きになってきた模様。

息子が発言してみんなの視線が集まると照れたようにそっぽを向くことがあった。

離席してウロチョロ復活気味。

相変わらず女児に比べると何もできない。

年上の世話好き女児から逃げ回る。


ことば

私の言うことは全て否定語に変換することも。

自分の行動の実況中継をしている。

突然一曲一人で歌えるように。(キラキラ星、まっかな秋、どんぐりころころのみ)

ゆりかごの歌のメロディを流して、七つの子の歌詞を乗せようとするなど音楽的センスが皆無なのか天才なのか。


トイトレ

全然だめ泣き笑い入園に間に合わない。

愚痴りたい事は山ほどある。

ただ…、可愛い息子を自慢したくて勝手に画像を載せてるだけでも時々後ろめたいのに、トイレのことまで晒すのは気が引ける。

まともなママさんだけが読んでくれていると思うけど、変質者も「トイ〇レ 〇歳」で検索かけてるだろうし。


歯磨き

アンパンマンの歯磨き粉でやるように。


お風呂

嫌がる回数減って来た。


着替え

短い緩い靴下なら履ける。

ボタン、ファスナーやりたがるけど出来ない。

ズボン履ける。

トレーナーは上に乗せたら着られる。


食事

ひどい食べムラ復活中。

「〇〇食べたい」と言って作らせて食べないの繰り返し。


記憶力

おかあさんといっしょの全メンバーの名前を覚えた。

ばいきんまんの好ましくない台詞のみを真似るように。(「うるさいうるさい」「〇〇しろ!」など。)


その他

「かくれんぼ」と呟いてジャングルジムに布をかけて隠れる。


宅配便、配達、ダスキンの担当の方を覚えて「はいどーもね!(義父の口調)」「今ねー、アンパンマン見てたの(←みてない)」「いってらっしゃーい!」とコミュニケーションを取る。これ以外は言わない。


おやつの半分こブーム。


妹の両脇を持ってテレビ台から持ち上げて引き剥がす。


とにかく外遊び&おでかけが好き。


おかえり、ただいまが逆。


大人だけで会話すると大声で遮る。


照れると舌を出す。


変顔ブーム継続中。


ポケットの有無や帽子の色を選びたがるなど服にこだわりが出て来た。 



一番感動したのは、朝息子が居間のヒーターの電源を入れて「お母さん、お部屋あったかいからおいでよー」と起こしてくれたことだった。



以上でーす。