事故物件について① | 知足ライフ

知足ライフ

足るを知り 穏やかに生きたいものです・・・

こんばんは!mifuyuです。

不動産の管理会社で事務パートをしています

勤務地が変わったり、違う職種をフルタイム

でやったり、かれこれ20年ほど同じ会社で

働いています。

 

今は賃貸物件の管理の事務所にいるので

いわゆる”事故物件”はよくある話…ぼけー

 

独り暮らしの高齢者が増えている現在

事故物件は増えるばかりです。

 

亡くなっているのは布団の中、浴槽内、

意外と多いのは玄関…

誰かに助けてもらいたくて、玄関まで

這ってきたけれど、ドアノブに手が届かず

手を伸ばしたまま亡くなっている方も

少なくありません。

 

元気な時には普通に出来ていたゴミ出しが

体調不良で、出せないことが続いて

いつの間にかゴミ屋敷になっていたり…

 

認知機能が衰えて、ゴミの分別がわからなく

なり、いつの間にかゴミ屋敷になったりで

 

そうなると近所から臭いの苦情が寄せられ

てもゴミの匂いか死臭なのかわかりにくく

開錠してみたらゴミに埋もれて亡くなって

いたりと…悲しい話をたくさん目にしたり

聴いたりしてきましたネガティブ

 

数年前まではキチンとした方だったのに、

なんだか様子がおかしくなり、見かけなく

なり…事故物件の報告書でそのお名前を

見て驚いたことも…

 

ちゃんとしていても、きちんとしていても

めぐり合わせで孤独死を迎えることは

誰にでもあり得る…という実感があります

 

今夜は氷結酒と鍋でした

白菜1/4で198円(税別)

↑まだ高いですね