レンさん初○○&キンパのレシピ | 三船美佳オフィシャルブログ「Mikan」Powered by Ameba

レンさん初○○&キンパのレシピ


走るのが苦手だったレンさん。

運動会の度、今までずっと
『目標は高く!でも、まぁ順位よりも、どれだけ頑張ったかが大事だべ!諦めない心が大切ぅ~チュー
って励まし続けてきてました。


いつもブルーな気持ちでやっていた
徒競走やリレーだけれど、
こないだから、お友達と力を合わせて
がんばるリレーで、
『なんかみんなと走れて、楽しいと
思えるようになったんだよね~』と。


あらま、娘さんよ。
今までになかった発言だわねびっくり
成長してますなぁ~ラブ




そして運動会の、もう1つの楽しみは、
お弁当だよねラブ


せっかくなのでうちでは定番、
レンさんの大好物のキンパ
【韓国のり巻き】を紹介します。



動画にまとめてみたけど
チョーーーーー簡単だから、
メチャ短い笑い泣き

良かったら見てみてねウインク



当日は、私は早朝からお仕事だから
前の晩に下ごしらえ。

私流だから
本当の作り方じゃないかもだけどニヤリ




まずはナムル作りキラキラ

1. もやし&ほうれん草を茹でて、粗熱とって、しっかり水を絞りまする。
(私はテキトーだから家族だけの時は、同じ鍋で茹でちゃったりしちゃったりなんかして~ニヤリもやしとほうれん草がチョイチョイ雑ざっちまうけどね、、、

2.それぞれに、ごま油、塩、すりニンニク、白胡麻で和えまする。
(韓国のごま油を使うと更に香りがいいのですラブ

はいビックリマーク
もうナムルの出来上がり~グラサン

これは、普段のおかずにもオススメよんウインク




続きましては、肉。

3.牛肉切り落としを焼肉のタレで水分が飛ぶまで炒めまする。
(いろいろ試したけど私は叙々苑のが好き)


はいビックリマーク
これだけで、牛肉のしぐれ煮みたいで美味し~グラサン


4.巻きすが無くても、韓国のママ友たちはラップを使うと聞いたので、ラップの上に韓国のりを引いて、お好みで軽くごま油を振ったご飯の上に具材を並べて、巻いていきまする。
(この日は白飯のままで、ごま油は足さなかったけど、充分美味しい)

それを切って最後に白胡麻を振り掛ければ~

はいビックリマーク
キンパ出来ましたアップアップアップ


ラップ(コストコのが巻きやすいけど、なんでも!)で巻くと、そのまま保存出来るし便利便利チュー



キンパの他に唐揚げも下味つけといたから、
それを朝、母に揚げてもらい、
キンパを切ってお弁当に詰めるをお願いしてと口笛





当日はお仕事終わりで、学校へ向かい、
早速、応援に盛り上がる声が聞こえる校庭へウシシ

足早に母のところへ。


お!ちょうどレンさんが、走るよ~爆笑

リラックスして、頑張れ~ぃ!
とにかく楽しめ~ぃ爆笑


お!スタートに立った!

顔、メッチャキンチョーしてる滝汗

けど、平然を装ってる笑い泣きニヤリ



ヨーーーイ、ドンDASH!
{91A4D7D0-27FB-45F6-84D8-546BC2DBF9B4}
ピョコピョコピョコピョコ走ってきた!
かわいいレンさん走って来たゲラゲラ
頑張れ頑張れ!
最後までウシシ

お?



おお???



およよ??!!?!






うっソォーーーーンポーンポーンポーン
人生で初めての一等賞ゲラゲラキラキラ



とっても嬉しそうで、誇らしげで、
でもちょっと照れくさそうなレンさん爆笑笑い泣き

そんなレンさんを見ていて
ジーーーンとしました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

いろんな事が頭を駆け巡ってえーんえーんえーん

なんとも言えない気持ちになりました笑い泣きえーんゲラゲラ



最近、新体操で体力作りを日々
頑張っている成果がこーゆー
形でも出るとは爆笑

自分に自信が持てたと言っています。

努力する事は決して簡単なことではないけれど
必ず結果が付いてくるのねと
教えてくれましたハート


レンさん、おめでとうラブラブ

{9E6D5610-D8FE-484C-8963-19500A2C52F5}