エルメスジャーニー 第二章
ケリーを手に入れ、愛でている間に随分と日が空いてしまった。
今年の2月から始まった私のエルメスジャーニーは、6月のケリー入手でいったん完結を迎えた。
もともと一年計画で挑んで、年末までに枠バッグお迎え、を目標にしていたのだが、思ったよりもペース配分が難しく…期せずして上半期に枠バッグを手に入れてしまった。
こうなってくると、新たな欲がムクムクと湧いてきてしまうのは人間の性であろうか。そう、年間二枠達成、という新たな目標を目指すかどうか、である。
エルメスではバーキン、ケリーは年間に1名につき2個までしか購入できないという制限を設けている。スペシャルオーダーの扱いや、ケリーバーキンの亜種を枠として取り扱うか、などの細かい点はあるが、一庶民の私にとっては普通に買えるとしてももう一つ、ノーマルの枠、が現実的なところだ。
…いや、非現実的かもしれない。なんにしろ、当初想定していた予算はケリーできっかりと使い切っている…
しかし…。しかし、である。
実は、ケリーを購入した日、同じ日にその前から取り置いてもらったある程度の額のものを購入した。
鞄のご紹介があることを想定せずに購入したもので、鞄が無かったとしても欲しかったものだが、ここで気になることがあった。
鞄と同じ日に購入したものは、次に向けての実績になるのかしら?ということ。
そこで、有識者や、あらゆるフォーラムにあたってみたところ、一般的には「なる」という見解が多いようであった。
また、当日、担当さんは2回会計をしてくれていた。鞄とその物品を別のお会計で、さらに言えば、鞄を先に会計してくれていたのだ。
この時点で、私のエルメスジャーニー第二章は幕を開けてしまっていたな、と今は思う。
当時はケリーを迎えた喜びでフワフワとしたまま、あまり能動的に決断をしたという記憶はないのだが、その日、ケリーにツイリーを巻きながら、次の鞄の構想も担当さんとお話ししていた。
そして、次のイベントへのお誘いも受けていた。
エルメスラバーの友人たちにも、次はあれを目指すことになりました…みたいなお話をしたと思う。
意識して二枠目を目指すことを決意したのは、後日、イベントの時のこと。
後戻りできないほどの例のアレを…発注してしまったのであった……。
発注したものなどについてはまたアメンバー記事で綴ります。
アメンバー限定記事について
アメンバー申請してくださる方、いつもありがとうございます!
アメンバーの承認についてなのですが、普段エルメスの記事を書かれている方に今後は限定しようと思っています!
また、ご自身がもしアメンバー記事を書いている方でしたら、そちらを承認していただけた方に限定したく思います。
正直、大した情報は書いていないアメンバー記事なのですが、担当さんとのやりとりや購入品などは率直に書いています。お店に迷惑をかけないことを最優先にしたいので、なにとぞよろしくお願いいたします〜!
Ru