私🦄:アラサー事務職(ズボラな怠け者) 

夫🐧:アラサー営業職(マメで綺麗好き) 

 

大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻

 

旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼

 

基本は倹約家ですが、最近は散財傾向昇天 

 

まるでアトラクション!
テーマパーク系パビリオン7選

テーマパーク大好き、スミレです泣き笑い
 

大阪・関西万博のテーマは

いのち輝く未来社会のデザイン

(Designing Future Society for Our Lives)」

テーマだけを聞くと重たく感じてしまいますが、USJやディズニーリゾートなどのように『テーマパークに行く感覚で、万博を楽しみたい!』という方に向けて、おすすめのパビリオンを紹介します。

 

 

1.アメリカ館

大人気で毎日とんでもない行列ができています。宇宙事業をメインに紹介するコンテンツは、他をも凌ぐ規模の大きさ。

 

参加者みんなでカウントダウンしながらロケット発射を体験できるコンテンツは、宇宙へ飛び出すワクワク感をその場にいる参加者全員と共有できます。

 

2.ガンダム館

パビリオンの外観インパクトNo.1。
 
宇宙船の中からガンダムの戦いを見ることができます。もはやUSJのアトラクションぐらい楽しい!ガンダムを知らない方でも十分楽しむことができます。
 
 
楽天市場

  

3.モンスターハンターブリッジ

大阪・関西万博のためにcapcomが開発した世界でここだけでしか体験できない唯一のコンテンツ。専用のARデバイスを着用し、360度シアター、イマーシブサウンド、床振動とすべてが融合したコンテンツを体験できます。

 

完全予約制で入場難易度S級なのが難点。入場希望される方は、ぜひ予約を何回もチャレンジしてみて!
 

 

4.ガスパビリオン
おばけワンダーランド

「化けろ、未来!」をコンセプトとし、XRゴーグルをつけて「おばけ」たちと一緒に、未来に向けて「化ける」、ドキドキ・ワクワクな体験のできるエンターテインメントパビリオン。
 
ゴーグルをつけての体験は、シューティングゲーム要素もあり、小さいお子さんも楽しめます。
 

 

5.ミート・ザ・ミャクミャク

ディズニーリゾートのキャラクターグリーティングが好きな人におすすめ。万博公式キャラクター「ミャクミャク」と直接ふれあえる写真撮影イベントを1日6回開催しています。抽選制でこちらもかなり当選が難しい。

EXPO2025デジタルウォレット内の「ミャクミャクリワードプログラム」におけるステータス制度で最上位に位置するレジェンド会員は、専用の抽選枠があります。レジェンド会員を目指すのもミャクミャクと触れ合える近道かもしれませんね!
楽天市場

 

6.アオと夜の虹のパレード

ウォータープラザで開催される夜のショー。テーマパークファン(ショー好き)の方におすすめ!
 

豪華な噴水の演出はもちろん、流れる音楽、ストーリー、映像全てが素晴らしいこちらのショー。

これを見て、幸せな気持ちのまま帰宅しましょう!
 

7.スシロー未来型万博店

大阪・関西万博会場内にあるスシロー、美味しい限定メニューがあったり、大きな液晶画面でメニューを注文することができます。朝一で整理券をゲットするのが必勝法。
 
30分に1回、注文用液晶画面でウニキャッチゲームが開催されます。ルールも簡単なので小さいお子さんも楽しめます。
 
上位5位以内に入ると、景品がもらえちゃいます。
 
テーマパーク感覚で大阪・関西万博を楽しみたい方は、
ぜひご参考にニコニコ