私🦄:アラサー事務職(関西人)
夫🐧:アラサー営業職(関西人)
大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻
旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼
基本は倹約家ですが、新婚を言い訳に
最近は散財傾向
私が学生時代から10年以上ずっと続けていること。
Zaimというアプリで「家計簿」をつけて支出の管理をしています💰
家計簿アプリも種類が色々あるなか、使い慣れすぎて、ほかには浮気できない

🌟Zaimのおすすめポイント🌟
・無課金・有料プランどちらでも便利
・レシートを撮影して登録する機能
・クレジットカード、銀行口座と紐づけ可能
・シンプルで使いやすい
・アイコンも無料でカスタムできて楽しい
そんなZaimですが「パートナーに共有できるペア家計簿」というサービスがリリースされました👇

Zaimのペア家計簿は口座情報(銀行、証券)を共有できるみたいで、このタイミングで夫くん🐧に半強制的(笑)にZaimアプリをDLしてもらい、共有口座を見える化することにしました

見せたい口座を自分で選択でき、見せたくない口座は隠せるのも便利だと思います。
←これめっちゃ大事よね
ただこのペア家計簿で現在共有でいるのは
「口座(残高)」のみ。
クレカ等の収支状況はまだ共有できません
ただ、ペア家計簿のQAに「現在は残高の共有に限りますが、毎月の収支や何にお金を使ったかを分析するための機能の追加も検討しております」と記載が✨
我が家は共働きで財布は別々。
家計は私がクレジットカードの家族カードを駆使してエクセルで管理しており、毎月ちょっとめんどくさいです
いつかZaimで夫婦の収支を管理できるようなったら、めっちゃ助かる~!
Zaimさん、アプリの改修待ってます〜
私が使っている家計管理アプリ
【Zaim(ザイム)】の紹介コードはこちら👇️
9MV73UKW
※紹介コード経由でZaim プレミアム年プランに入会すると、Amazonギフト券500円分がもらえるキャンペーン実施中