強行遠足 | みほろぐ。

みほろぐ。

走るのが好きです。
素人の市民ランナーです。
お酒が好きです。
道で寝て財布なくしました。
永遠の中2です。
最近学位取得した夢を諦めきれない人です。

この時期になると思い出す、高校の時の強行遠足。
男子は甲府から長野の小諸までの105キロ、女子は高根(私の時は須玉)から小海までの42キロを走る。
遠足って名前なのにそこは強行。歩いたら制限時間に間に合わない設定らしい。
さらに男子は夜をまたいで走る。
しかも野辺山のJRの標高最高地点を越えるだけあって、高低差もハンパない。
たぶん私が今までに走ったなかでも1番過酷なコースだと思う。
そんな強行遠足がこの週末で開催中。
今日無事にスタートしたようです。

がんばれ!一高生!

高校生の頃の私。おそらく2年生のとき。
検印カードもあったよ。
{1A7902CB-4239-46F0-88CB-08560C37BA62}
走るのはロードだけど、スタート直後以外はほぼ一人旅。今みたいにスマホなんてない時代。
私の時代は46キロを走りました。
勉強では1番なんてなれなかったけど、私が唯一学年トップになれたのが強行遠足(笑)
コースアウトしてるんじゃないかと不安になったり、心細いながらもボランティアの方が見えるとホッとしたり、検印所と言う名のエイドに着くと嬉しかったりしたなあ。
またあのコースを走ってみたいな。
あの当時は100キロ以上のコースを走れる男子が羨ましかったっけ…
甘酸っぱいイベントもあったりして、

あれから20年以上。
当時よりちゃんと練習してるから、今の方が速く走れる気がする。
{EA9EDBBC-6F26-4A63-91BE-168D1EF4C2DA}

さて、明日は30キロ走の予定。
脚が持ちますように。