おはようございます!
yogaインストラクター&自分辞典プロアドバイザーのMieです。


私、今思うと毒親だったなぁ。


*煙草は吸いません。








感情的に怒ることがある。
1度怒ると歯止めが効かない。
怒鳴る!






『なんで、何回も同じこと言わすの!』



1度言っても聞かないで2度3度同じことを注意するとプチッときれる。







ネグレストや殴る蹴るの虐待はしてないけど、言葉の暴力はあったな。



最近娘たちに『ママはすぐ態度が変わっていた』
と言われた。




怒鳴った後はいつもお風呂の中で泣いていた。


なんで怒りが抑えられないのだろう…
子供に怖い思いをさせてしまった…
と自己嫌悪に陥る。



なのに、またイラッとさせられたと怒りが治らない。


そんなことの繰り返しが実は最近まであった。







どうして怒ると感情が抑えられないのか?



それはいつも我慢しているから




なんで私ばっかりといつも思っていた。




家事も育児も仕事もなんで私ばっかり!



でも良い親でいなければいけない。




基本レッドは細かいことが嫌い。
でも、良い親はしっかりしないといけない。
なので細かいことまでしっかりこなしてしまう。
でもそれは結構無理なことをしていてストレスが溜まる。


あと良く見られたい!とも思っていた。
レッドは外面良いのですよ。
見た目重視だから。

『私たまに怒鳴ってしまうんだよね』
と友達に言うと驚かれた。





でもyogaに出会い自分と向き合う時間が出来たら少しづつ感情が抑えられるようになってきた。




さらに自分辞典に出会ったら





    
今まで苦しかったのは苦手なことをこなそうと頑張っていたから。
そして好きなことを抑えていたから。
と知ることが出来た。




さらに子供たちのカラーを知ったら、
この子はこれが苦手だったのか。
これが好きだからそればかりやりたがるのか。
だから家に居たがるのかと認めることも出来た。



子供が産まれる前から、いや結婚する前から自分辞典を知っていればどれだけ心穏やかに過ごせていたかと思う。








今、子育てに悩んでいるママ





貴方の気持ちわかります。








だから自分を責めないで。




私が話を聞きます。
そして自分辞典と言うツールを使って貴方の心を軽くするお手伝いをします。






自分辞典とは自分を知ることが出来る。
どうしたら楽しく過ごせるか。
どうしたら苦手を手放せるか。
どうやって周りにお願いしたらよいか。
どうしたら夫に手伝って貰えるか。


何より自分を許せる。
そして好きになる。



子供の才能を伸ばすきっかけも知れる。
注意の仕方、褒め方。




自分のカラーを知りその資質を知るって、生きるととっても心が軽くなりますよ。



そんなの知れたらhappyじゃないですか?






ひとりで悩まないで是非相談して下さい。
そっと寄り添います。


 
ー 現在提供中のメニュ ー

✨ 自分辞典個人セッション ▷こちら

輝く大人のための個別対面セッション ▷こちら
Instagram
Instagramはこちらから


公式LINE✨
ー 自分辞典やヨガ🧘‍♀️についての質問受付中 ー

友だち追加

▶︎LINEの友達検索から<@934rcnsf>でも

登録できます。は必ずお付け下さい。