たまにはお客様のご紹介をしよう♪
鹿児島もやっと秋っぽくなってきましたよ〜
こんにちは、NICOです
さてさて、
インスタをご覧いただいてる方は
うちのお客様たちの
美爪への変化
知ってますよね?
生まれつき丸いと思ってた爪
縦長に変身ッッ






たまにはお客様のご紹介をしよう♪
鹿児島もやっと秋っぽくなってきましたよ〜
こんにちは、NICOです
さてさて、
インスタをご覧いただいてる方は
うちのお客様たちの
美爪への変化
知ってますよね?
生まれつき丸いと思ってた爪
縦長に変身ッッ
こないだは私のネイリストへの道が
開けてきたとこまで書いたね☆
今回はスクール編w
私のネイルスクール期間は
短いよ‼︎w
前職だった空港での仕事を
夏の繁忙期とともに終え
8月末で退職。
確か9月4日ぐらいには
東京へ向けて出発したはず*⋆✈
(私は東京のネイルスクールに行きました)
私が選んだスクールは当時ものすごい数の
生徒のいるとこだったんだ〜
検定前は1日100人ぐらい来てたかな
そして遠方からの生徒には
寮を完備してくれてるとこだったの
3LDKのマンションに3人で共同生活
スクールは確か13時〜17時だったかな
夜間がある日は18時〜21時も
寮に入ってる私たちは
・休校の日以外は毎日通う
・夜間レッスンがある日は夜間も受ける
・バイトはNG
コースによって履修時間が決まってたから
その時間数をなるべく最短で消化し
次に入寮したい人のために
早く卒業すること!ってw😂
私はスクールでは最長のコースを受けてたけど
3ヶ月で卒業したよw
9月初旬入学、12月初旬卒業
12月10日ぐらいからは
鹿児島に戻ってネイルサロンで働いてたw
凄いよね笑
入学してすぐに秋の検定試験の
申し込み締め切りだったんだけど
流石に何も習ってない状態で申し込みはせず…
(1ヶ月あれば2級ぐらい大丈夫よ〜って言われたけど…)
この頃はまだ飛び級できたのよw
だから私3級持ってないw
だから秋の検定試験は
同じスクールの子のモデルになったの☆
受験する前に雰囲気感じれたからよかったよ〜
ということで
在学中には検定資格は取れなかったのさ笑
でも11月にエキスポのコンペに出たーーー🙌🏻
ジュニア部門で
ケアとチップオーバーレイの2種目にね☆
これが私の初コンペ🌱
この後15年近く出続けたんだけどねw
でさ‼︎
初出場で入賞しちゃったのーーー😳
ジュニアケア部門で3位!!
もーさ、びっくりだし
もちろん嬉しいんだけど
「え。誰でも入賞できるの?」
みたいなw
私がケアを好きになったのは
これもきっかけかもしれない
ということで
検定資格はないけどコンペ入賞
っていう経歴を持って卒業w
3ヶ月でここまで出来たのは
寮に入ってたってのがあるかも☆
だって帰っても同じように
レッスン受けてる子がいて
「今日こんなの習ったんだ〜」
「私はこんなの〜」
「こういうとこが難しかったんだよねw」
「あ、それね〜。こうやったら出来たよ〜」
みたいなw
なんかスクールだけじゃなくて
1日中どっぷりネイルの世界
やりたかったことがずっと出来るって
めっちゃ楽しかったし充実してた✨
あの頃は先のことっていうより
今が楽しー♪って
知りたかったこと
出来なかったことが
少しずつ自分のものになっていく感覚🤩
若さもあったかもしれないけど
不安とか心配ってのが
ほとんどなかったのかも…🤭
なんでも始める前って
色々考えるじゃない?
一歩踏み出す前の不安って出てくるよね?
必要なのか?
失敗しないのか?
もちろんある程度は悩んで当然😌
でもそれより大事なのって
やりたいのか?
これだと思う☆
無駄なものも
失敗することも
ある程度必要よ笑
完璧を生きようとしてるの?笑
ロボットみたいじゃん笑
私も順調に歩いてきてるようで
無駄も失敗もいーっぱい♪
無駄とは思ってないけどーw
振り返ると必要なことなの←これマジで
やりたいことを
何かと理由付けしてやらないw
理由なんていくらでも出てくるからね〜
私も最近ちょっとあるなw
でもな〜、って時
この言葉出そうになったら
「おい、ちょっと待て自分」
って突っ込んでみよう笑
前に私が社会に出ていく一歩目を
書いたことがあったのだけど…
私の一歩目はネイリストではなかったです!
その当時一番興味があってこの仕事につきたい‼︎
って思ってたのは空港のグランドスタッフ
もちろんやりたいと思ったこと
叶えましたよ
その時の話はこちら
↓↓
元深爪&元空港グランドスタッフの
NICOです笑
空港で働いたのは2年半ぐらい
当時は自動チェックイン機も
そこまで主流ではなかったので
GWや夏休み、年末年始は
カウンター前に長蛇の列…
手続きが終わって顔をあげたら
果てしなくお客様www
なかなかハードだったけど
いかに効率よくこなすか楽しんでた部分も♪
出発ギリギリのお客様と
飛行機までダッシュしたり
ミスって飛行機内まで乗り込んで
お客様対応したり
(これCAさんにはめっちゃ嫌がられます…笑)
コックピットや滑走路など
一般の人が入れないとこにも入ってみたり〜♪
会社は職業柄、女性の多い部署
ネイルサロンも似たようなもんだね
ちょっと強めの先輩がいたり笑
同期の仲間との寮生活や旅行もいい思い出♪
女性ばっかりだと美容の話も話題に出たり♪
先輩から聞いて
ネイルサロンデビューしたのもこの頃
深爪は改善してたから
お手入れやカラー、アートがしたくて
連休前とかに行ってたな〜
初めの頃はしてもらうことが好きだったのに
いつしかやる側も楽しそう♪って
思うようになったんだよねー
私のネイリスト人生の幕が上がる直前
気になり出したら色々動く笑
その当時まだネイルMAXが
ちゃんとした雑誌になってなくて
何かの雑誌の付録雑誌のような頃w
「ハンドモデルオーディション」
ってやつを見つけたの
有名なネイリストさんの
ハンドモデルになれるって✨
エントリーするのに1次選考は書類審査
(写真送ればいいやつ)
だったから、あんまり考えずに出してみたw
そしたら一次合格です
カメラテストと実際に手元をも
見せていただきますってw
え?東京??
え♡行くーーー
笑
仕事はなんとか調整していざ東京へ
でね、その時に気になってた
ネイルスクールの見学も
申し込んでおいたの
ネイルサロンでこの仕事に興味があるって
話してたら、
「今からはちゃんとスクールで
習ったほうがいいかも」
ってアドバイスしてくれたネイリストさん
(当時は見習いからアルバイトでもサロンで働けたw)
だからこの時の東京への旅は
まさにネイルの世界に飛び込むための
スタートライン
オーディションの審査は新鮮だったよー
初めてまじまじと指先を見つめられ
板の裏側から手を出して撮影をされたり。
ネイルスクールの見学も
めっちゃワクワクした
もぉ帰ってくる時はやるって決めてたよね✨
それから1ヶ月も経たないうちに
「やりたいことが見つかりました」
「夏の繁忙期が終わったら退職します」
ってwww
そんな感じで私のネイリストへの道が
スタートしたのだーーー
当時の先輩たちに言われたこと
「やりたいこととか興味のあることはあるけど
それを一つ決めて、仕事まで辞めるってすごいよね!」
「その一つに出会えたんだね〜」
「趣味じゃなくて仕事??」とも言われたw
当時はネイリストってまだレアな職業だったから
でもね、あの時まだそこまでネイリストって
多くなかったからこそ
チャンスもあったんだと思う
もちろん挫折もしたよw←これはまた書く
あの時迷っていたら
チャンスの神様の前髪は掴めなかったかもね
私は運がいい
いろんな出来事をどう捉えるか
失敗したって失敗と捉えない人もいる
いい経験だったって
どんな結果も捉え方次第ってこと
私はやらずに後悔するより
やって自分で体験してみたい
あなたはどお?