検定に合格することがゴールなの? | 鹿児島市☆ネイルサロン☆nail atelier NICOネイルアトリエニコ☆自爪コンプレックス☆深爪☆マスター美爪クリエイター

鹿児島市☆ネイルサロン☆nail atelier NICOネイルアトリエニコ☆自爪コンプレックス☆深爪☆マスター美爪クリエイター

NPO法人日本ネイリスト協会 本部認定講師であるオーナーがシンプルで手がキレイに見えるネイルをご提案☆
深爪でお悩みの方ぜひご相談ください。
☆美爪クリエイター

nail atelier NICO
LINE ID @muv1005y
鹿児島中央駅近く
完全予約制

こないだインスタでちょっと触れてたこと

 

タイトルの通り…

検定に合格することがゴールなの⁇

 

その先は⁇

 

一歩ずつって人もいると思うけど〜

遠回りになっちゃうかもよ?😏

 

 

 

 

ども♡

鹿児島・東京(表参道・南青山)の自爪育成ネイルサロン

nail atelier NICO 

ネイルアトリエニコ

NICOです☆

 

 

 

今回4月の検定試験は

コロナさんのおかげで

夏に延期になっちゃたけど…

 

 

受験予定だった人のなかには

 

 

あー、まだ技術不安だったから練習時間増えたw

 

って人もいれば

 

緊張感続行かよーw

モチベーション保てるかな…w

 

って人もいるかも🙄

 

 

 

じゃあ夏までに何をする⁇

 

 

 

検定試験のための練習をするのか?

 

それとも…

 

サロンワークを見据えた練習をするのか?

 

 

 

 

 

 

もちろんどちらも必要なことかもしれないけど

 

オススメは

サロンワークを重視した練習をすること

 

 

 

単刀直入にいうと

 

検定の為だけの練習は遠回りになるwwニヒヒ

 

 

なぜ検定試験を受けるの?

合格がゴール?

その先にネイリストとしてお仕事したいってのあるよね?

 

 

例えば…1級の検定試験は

アクリルを使ったイクステンションがメイン☆

 

 

ざっくり言うと綺麗な仕上がりと

同時に全体的な統一感が大事☝︎

(綺麗の意味は広いけどwww) 

 

 

でもこれってサロンワークに繋がること

 

・見た目が綺麗なこと

・生活してもすぐ取れたり折れたりしないこと

・手際良く安全に施術できること

 

 

今まで検定試験の試験官をしていて

「あ、この受験生は普段からやってるな」

ってのは見ててすぐわかる照れ

 

 

すでにネイルサロンで働いてるかもしれないし

仕事じゃなくてもいろんな手をやってる人

 

 

モデルさんの手の扱い方だったり

道具を使う時のスムーズさだったり

(カットスタイル、フォルムの前に

ファイル上手く使えてる??) 

 

 

それって結構な確率で仕上がりにも出てる☝︎

 

 

 

ジェルが主流な今、

アクリルを希望されるお客様は多くないかも…

でも種類は違っても

爪を美しく見せるってのは変わらないはず。

 

 

 

普段ジェルでも美フォルムを意識してる人は

アクリルをさせても綺麗に仕上げると思うーー

 

 

目が鍛えられてるからね👀✨

 

 

アプリケーションに関しては

操作性が違うから

ジェル、アクリルそれぞれの

特性を知ることも大事☆

 

 

検定もサロンワークも共通してるのは

目の前にいる人(モデルさん、お客様)を

美しく、耐久性のある手もとに仕上げることまじかるクラウン

 

 

そのなかで検定試験には課題があり

サロンワークにはお客様の要望がある

 

 

夏に向けてどんな練習をするかによって

検定試験の結果だけじゃなく

その先に繋がるかどうかが変わってくると思うよ〜ウインク💕

 

 

 

 

乙女のトキメキnail atelier NICOはこんなとこ乙女のトキメキ

初めてご来店のかたへ

メニュー&価格

 

 

流れ星美爪クリエイター育成コース流れ星

詳細&お申込み

 

 

メールお問い合わせメール

LINE@