酒種酵母のパン作り冬の発酵で困っている方の対処法! | 【オンライン・動画】酒種酵母のパンといえばココ!初心者さんから先生になりたい方まで学ぶ酒種酵母パン教室

【オンライン・動画】酒種酵母のパンといえばココ!初心者さんから先生になりたい方まで学ぶ酒種酵母パン教室

奈良県香芝市でパン教室専用サロン(近鉄大阪線二上駅・徒歩10分)で、ご飯と糀を使用した酒種酵母という自家製酵母を使用したパン教室を開催しています。
また開業したい方や遠方の方には動画で学べる酒種酵母パンレッスンも開催しています。

 

無料セミナーします

60分出来る

酒種酵母グリッシーニレッスン

1DAYセミナー

 

1月29日(水)
1月30日(木)

1月31日(金)

2月2日(日)

10時~12時頃まで

 

お申込お待ちしています

 

https://miettedor.com/miettekihon/

 

 

 

寒くなると

思ったように発酵が進まない

 

酒種酵母がダメになったのかも

 

このパンはダメかも・・

 

そんな困った悩み事が

寒くなると多く届きます。

 

酒種だけじゃなくて

酵母はやっぱり寒いのは苦手ですよ

 

なので

きちんと温度管理が必要!

 

だからといって

30℃以上のお湯を使用したら

酒種酵母はダメになっちゃうので

酒種酵母の気持ち良い温度にしてあげたら

良いのです。

 

 

 

小麦も温める

室温も心地よくする

水も温める

 

このポイントを

抑えるだけで

スムーズにパン作り出来ます。

 

 

 

 

今月は折込パン講座だったのですが

寒い時でも

皆さんきちんとパンが発酵しています!

 

生地も重たくなるので

しっかり伸びる生地作りをしなくっちゃ

発酵しない

小さなパンが出来てしまいます

 

 

 

オンラインレッスンの皆さんは

酒種酵母がはじめての方ばかりでしたが

どんどん上達しています!

 

なぜ・どうしてが分かると

ダメな時に改善策が分かりますよ。

 

 

つくれぽがどんどん届くのが

ほんとうに楽しい。

 

酒種酵母生活を楽しみませんか

まずはグリッシーニ体験会でお待ちしていますね。

 

https://miettedor.com/miettekihon/

 

 

 

 

 

 

700名が購読中!
ミエットドールメルマガ

 

教室情報や裏話などを配信中。

7日間で分かる酒種酵母初心者さんの為の
オンライン講座。
なぜ酒種酵母なの?
私でも出来るかしら?

登録するだけで
酒種酵母の基本のパンレシピ
時短で作る酒種酵母パンの作り方資料


こちらをプレゼントしています。
是非とも受け取ってくださいね。
↓↓↓
画像タップしてね。