オトナ浴衣と夏着物の真夏の暑さ対策〈着物・浴衣・帯・襦袢編〉 | 年齢や体型のコンプレックスが魅力に変わる『きもので自分史上最高の私になる方法』

年齢や体型のコンプレックスが魅力に変わる『きもので自分史上最高の私になる方法』

着物をとおして女性を輝かせる きものLifeプロデューサー 星 君枝のブログ
年齢を重ねても、体型のコンプレックスがあっても、自分に自信がなくても、きものを着るだけで自分史上最高の私になれる方法を配信しています。

image

憧れだったきものをまとうだけで年齢や体型の思い込みがスルスルっと外れ洋服のように気軽にきものを取り入れながら上質ライフ美人になる

 

 

~憧れだったきものをまとうだけで

年齢や体型の思い込みがスルスルっと外れ
洋服のように気軽にきものを取り入れながら

上質ライフ美人になる~

 

きものLifeプロデューサー
星 君枝です。

 

 

7月後半となると、花火大会も多くなりますね花火

 

浴衣をお召しになる方も多くなるので

星流着物の暑さ対策をご紹介しますねニコニコ

 

 

何度もお伝えしてますが、私は超暑がりで自慢できるほどの超汗っかきですアセアセ

 

汗をかくお年頃というよりも、子供のころからなので親から受け継いだ体質だと思います。

 

 

そんな私が夏に着物を着るには覚悟工夫をしているんですよ。

 

 

暑いから着物は着ない選択もあるけれど

でもやっぱり着物を着たいラブラブ

 

 

着物を着るときに必要な基本的アイテムはこんなものがあります。

※浴衣のみの場合は赤字を参照してください

 

 

着物または浴衣

・帯

 

〈インナー〉

・和装ブラジャー

・肌着

・ステテコ

・裾よけ(または肌着と裾よけが一体化したワンピースタイプのもの

・長襦袢(または半襦袢)

 ※浴衣の場合は不要

 

〈小物〉

・衿芯

・腰紐3本(浴衣は2本)

・伊達締め2本(浴衣は1本)

・補正

・帯枕

・帯揚げ

・帯締め

 

これをどう減らすか、素材を考える、などの工夫をしています。

 

 

【着物・浴衣】

 

気温により麻、木綿、綿麻などを選びます。

 

〈気温の目安〉

20℃~27℃ 正絹、綿麻、麻、木綿浴衣、セオαなど

 

25℃~ 綿麻、麻、木綿浴衣、セオαなど

 

27℃~ 麻、木綿浴衣、セオαなど

 

雨の場合はポリエステル、セオαなどもお手入れが楽です。

私はセオαは持っていないのですが、着ている方の評判は良いですよ。

 

 

【帯】

 

20℃~ 夏の九寸名古屋帯(帯芯を縫い合わせている帯、夏の八寸名古屋帯(帯芯がいらないの帯)、半幅帯、兵児帯など

 

27℃~ 夏の八寸名古屋帯(帯芯がいらないの帯)、半幅帯、兵児帯など

 

半幅帯は27℃を超えると出番が多くなります。

 

 

【襦袢】

 

普段は半襦袢を着ています。

おしゃれ用、セミフォーマル風の着物の場合は、本麻の長襦袢を着ることもあります。

 

 

【うそつき衿】

 

本来は小物に分類されるのでしょうが、長襦袢を省略し、着物風に衿をつける場合はうそつき衿を使用するので襦袢の流れから続けました。

 

浴衣を着物風に着る場合は、たかはしきもの工房うそつき衿を使用しています。

通常はレースの半衿を縫い付けてるんですよ♪

 

 

 

 

【衿芯】

 

うそつき衿にはこちらの衿芯を差し込んで使っています。

 

 

 

この衿芯は柔らかくてハリが適度にあるので、体に沿いやすので衣紋が抜けキープしやすいんですよ。

 

プラスティックの衿芯だと首にくっついてしまい、衣紋が詰まってしまう方にもおススメです。

私は通年使用しています。

 

浴衣のみできる場合も掛け衿の内側を解き差し込んで使うと衣紋が綺麗です。

(掛け衿が縫われていなくて折りたたんであるだけの場合は不可)

 

 

 

 

 

着る人の立場でいろいろと商品開発をされていて、着物ファンからたくさん支持されているたかはしきもの工房さんはほかにも使い勝手の良い商品がありますよ。

あなたにピッタリのものが見つかるかも♪

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

次回は真夏の暑さを少しでも和らげてくれるインナー編に続きます。

楽しみにしていてくださいね♪

 

 

 

浴衣や夏着物を着るといつもと違うあなたの魅力が見えてきますよ♪

今年の夏は浴衣や夏着物にチャレンジしてみませんか?

 

 

 

自分を認めてあげて自分を大切にすることは

幸せな上質ライフ美人への一歩ですよ♪

 

 

ベル1周年記念キャンペーンベル

【7月31日までの期間限定受付 残席2名様

 

あなた本来の魅力を引き出し

好感度が10倍アップする

上質美人メイクレッスン1Day

 

 

宝石赤タンスの着物診断、コーディネート相談、同行ショッピング

 

についても準備中です。

こちらも楽しみにしていてくださいね♪

 

 

【よく読まれる記事】

 

【一般受付開始】1周年記念キャンペーン 上質美人メイクレッスン1Day

 

麻や浴衣が大活躍♪7月中旬のコーディネート

 

 

 

 

きものLifeプロデューサー 
星 君枝

プロフィールはこちら

 

着付け師

着物スタイリスト

パーソナル着物スタイリスト

伝統色彩士協会認定伝統色彩士

和のパーソナルカラー診断士

アップップメソッドインストラクター

 

 

 

 

 

 

ベルLINEお友だち募集中ベル
オトナ女子におススメ!

今なら半幅帯の結び方の

オリジナル動画をプレゼント中プレゼント

星 君枝に質問や相談もできますよ♪

下矢印

友だち追加

または@keo7129e を検索してね!

 

半幅帯は浴衣だけじゃない!

小紋や紬、デニムきものに半幅帯でおしゃれに着こなしてねウインク

 

 

ゼロから着物を始めたい方へ♪

事前の知識がバッチリ身に付きますラブラブ

 

 

最新の情報を配信しています♪

 

 

日々のコーディネートはブログより先に投稿しています。

Instagramをフォローしてねハート

 

 

★ブログランキングに参加しています。

 ポチっとしてくださいね。

    ↓


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村