The way we were(追憶) | 歌うたい市場美惠子の好奇心なEvery Day

歌うたい市場美惠子の好奇心なEvery Day

楽しい事面白そうな事大好きなワタクシ市場美恵子の毎日を節操なく(?)公開
color esperanza~希望の色~

8月もいよいよ後半になりましたね
いやはや・・・この暇な時期。
普段見落としがちな事を沢山やろうと思ってたのに
このダレダレ具合が先行し
何もできてない

でもダレてやらない事は最初から必要無かったことなんだわ~って
潔く諦めww
好きな事ばかりやってます(アメーバのパズルとかねww)

そんな中9月WSの課題曲はもっともっとすてきなスタンダードを皆に歌ってほしくて
選んだのが「追憶」

若き日のバーブラ・ストライザンドとロバート・レッドフォードが演じる
切ない恋愛映画でした
多分わたし、中学生の頃観たかも・・・記憶曖昧ですけど・・・・
The way we wereは後半の部分をどう盛り上げるか?にかかってる曲だと思うのですが
それをどう表現して良いのかイマイチピンって来なくて手を付けてなかったのですけど
これもある日の伴奏合わせの時重久さんから
「これ良いかもよ」と渡された楽曲でした

改めて聴きなおすとやっぱり名曲ですね
歌ってて泣きそうになりますもの
でもやっぱり後半をどう歌おうか?のイメージが掴めずにいます






  
それでね
色々な動画や音源を探っててぶち当たったのが↓







バーブラのトリビュートで歌うのはビヨンセ
2008年と云う事でまだ若干27歳のビヨンセが歌う姿を高い所から見下ろす女帝
が「よしよし」といちいち頷き最後には惜しみない拍手をするシーンに
何だかよくわからないけど「すげーな」と何度も観てしまいました
ええ、何気に視聴回数上げてますww

しかし物おじせず、だからと言って崩さず丁寧に唄うビヨンセ
場に相応しいドレスとメイク、そして歌唱力もだけどその美しさに
ただただウットリするばかり

そしてたどり着いた結論は
「これを完コピするぐらいパクってみようか?」

息遣いから間から
それをするにはとてもいい材料だって思ったのです
声質は無理だけどねww

そんなこんなで早々とエントリーしてくれる人も居たりして
今回も3パターンの移調譜面を書く事に成りそうです

私はちなみにキーはFです

9月は「追憶」と「雨にぬれても」をレッスンする予定です
映画音楽特集ですね
TCacademyのHPにまだ載ってないので
詳細希望のかたは市場ちゃん宛てにメール下さいね!
diamondladystardust☆yahoo.co.jp (☆の所を@に変えてね)

個人レッスン希望の方もお受けします(^^)