今年も開催されました「東陽町マルシェ」…昨年10月より約7ヶ月ぶりのイベント!

 江東区に東京本店がある竹中工務店の主催・運営のこじんまりとした可愛いマルシェでございます。

 本店より徒歩数分の別館・複合施設の中にある緑豊かな敷地内に、キッチンカーが入り、飲食スペースも涼やかな風が通る気持ちの良い空間であります。

  

 近くに住む幼馴染みと待ち合わせ…「午前10時オープンだから、朝一番で行こうよ」と妙に張り切っている幼馴染みを制止!

 お昼時間に合わせ、12時15分・正面玄関での待ち合わせに致しました。

「12時だったら解るけど…なんで15分ずらすの?」

「そこが混雑を避ける微妙な時間差攻撃なのよ」

「攻撃なのか…」

 

 土曜日だったこともありランチのスタートは遅め…どのキッチンカーに行列はありませんで、すんなりと買うことができました。

「15分が利いたね!」

 飲食スペースは木陰が人気の場所となっていまして、先ずは椅子の確保をしてから食べたいものを探すと致しましょう。

 今回の初登場…沖縄料理をオリオンビール、シークワーサーを提供してくれる黄色いキッチンカー。

「沖縄風タコライス風そばっての、美味しそう!私、これにする」

「沖縄タコライスって、風がふたつも付いてるのって何んなの?タコライスって沖縄が発祥の地じゃないの?」

「そうやって重箱の隅っこを突つくの、やめなさいよっ!」

 これが沖縄風タコライス風そばです…そばは沖縄そば・ソーキそばに使うものと同じかと思います。

 モチモチ麺、上にかかっているひき肉にはどちらかちと言うとイタリアン、それにトルティーヤチップスと粉チーズが掛かっております。

 わたくしは奮発して石窯で焼くピザをチョイス!

 焼き上がるまで7~8分掛かるとかで幼馴染みがモチモチ麺を噛んでいるのを興味深く眺めて待っていました。

 

 渡された呼び出しベルが鳴るのを待っていると…ピーッと鳴りました!

 小走りで受け取りに行くと…熱々焼き立てを手渡され、これは期待に胸が膨らみます。

 わたくしが頼んだのはシンプルで一番お値段の安いマルゲリータ!

 香ばしい匂いが堪りません!

 カメラで写していると…あれ?誰の指よ!人のピザを摘まむなっ!

「ちょっとぉ~!何やってんのよ!あーたは何んとか風タコソバでしょ!」

「あまりに美味しそうで…つい!」

 ホント!つい手が出ちゃうのも分かるほど旨そうな佇まいのピザ!

「これは美味しいわっ!トロ~リのソースとチーズがグーよ!」

 負けじとわたくしも頂くと…とてもキッチンカーの石窯で焼いたとは思えぬ美味しさであります。

「コレ、テイクアウトしたいけど1度冷めちゃったら美味しさ半減だよね?」

「うん!これは焼き立てこその美味しさだね」

「タコソバも味見してみて。もう1枚ちょうだいね」

 味見って…食べ残しのような感もするけど…うん!こっちもなかなかの仕上がりとなっています。

「今のキッチンカーの設備ってすごいもんがあるね」

 1200円…ぜんぜん惜しくないと思いました。

 緑が豊かにある敷地はサラサラと風が行き渡る音が聞こえて来るようです。

 クスノキやケヤキ、カエデにカツラ…スギの樹もありますが、今は花粉がすべて飛散してしまった後なので大丈夫!

 柿やモミジの新緑もきれいなこと!

 気持ちがゆったりとして参ります。

「デザートにコーヒーとドーナッツ食べよ」

 江東区で初めて醸造免許を取得したクラフトビールの「ガハハビール」…お試しセットを飲みたかったのですが、さすがにランチビールは酔いが回りそうで今回は断念いたしました。

 シナモンドーナツは粉っぽくも油っぽくもありませんで、さっぱりとした後味で美味しかったです。

 明日19日も開催されます。

「明日はパパ、誘ってみようかなぁ~」

 四角い顔をした幼馴染みの旦那様、まぁ~るいピザを仲良く頬張って下さいませ!