二十四節気も大詰め…「大雪」を迎え、八百屋の店頭に柚子が並び始めたようです雪*

その末席に、両の手に乗らぬほどの大きな「獅子柚子」も鎮座しておりましたゆず

獅子の名に恥じぬしかめっ面○と思いきや、柚子に限ってシワが多いほど縁起が良いのだとか…

私も縁起を目指して行こう腕

柚子を目標に、シワを怖れることなく生きていこうパック?

しっかし…目を凝らして見てみれば、ケーシー高峰も真っ蒼の毛穴だらけでありますケーシー

12月に入り、何かと気忙しく日を送っていましたら、ハラビロカマキリのゼリーはお気に入りの帽子の上でジッと物思いに耽っていることが多くなっていましたカマキリ

体の力が少しづつ抜けていくような、そんな心細さを感じているかのようです・・・汗 

「ゼリー、どうした?女の子4

「はぁん?かまきり

気だるそうに向ける顔には、そろそろ来るべき寿命を悟っているような気も致します…命

そこには戸惑いながらも、どこか清々しさも漂わせ、冬まで生きた長寿を祝ってやりたいと思うほどです寿

きれいな三日月が、黒々とした夜空にポツンとありました三日月

小さな命…今夜がヤマかも知れません…汗

ゼリーの様子が気になります…深夜の読書とシャレましょうsao☆

吉川英治・著「かんかん虫は唄う」を本棚から引いて来ました本箱

虫に誘われて手に取りましたが、昆虫の物語ではありませんむし

ドッグ入りした船の錆をかんかんとトンカチで落とす音を表しています金槌

港で働く労働者をかんかん虫と呼んだそうです船

14歳にしていっぱしの不良少年・寅彦は、トムの愛称で横浜港の人気者…曲がったことは大嫌いとは言いましても、不良少年が言っても何んの説得力を持ちませんが汗

とにかく、真っ当な不良少年が友だちの恩師に掛けられた無実の罪を晴らすべく奔走する物語ですは?

私が産まれた1955年に勝新太郎が初めて主演を掴み、後の奥方となった中村玉緒と初共演した、記念すべき映画にもなりました映画

血気盛んな勝新太郎が地のままに不良少年を演じるんですから、こんなはまり役はないかと思います親指

ほっそりとした勝や、大人し気な玉緒さんの初々しい姿を観ることが出来る映画です時代劇

何十年ぶりかの再読ですが、時代小説・歴史小説が多い吉川氏にしては大変珍しい短編でありまして、起承転結がはっきりとして、読後も気持ちの良い1冊ではないかと思いますノート

さて…息をしているかと、ゼリーの背中で耳を澄ませましたが、虫の息…

鎌の脈をとりたいのですが、看護師の資格が必要なほど難しそう…

「そんなに急かさないでくださいよぉ」と言わんばかり…ゆっくりと後ろ脚を伸ばし、背伸びをしておりましたカマキリ

それでも、別れの時がそろりと小さな音を立てながら摺り寄って来たようです紫色の花