天井から下りてくる冷気が、瞼に触れたとたん、おめめがパチッと覚めました。

「さみいわぁ寒い今度産まれてくる時は湯たんぽがいいなぁ湯たんぽ・ブリキ」と思いつつ布団に潜り込んで、納得そうか…。なるほど

今日は二十四節気『小寒』の「初候 芹乃栄(せりすなわちさかえる)」を迎えます。

小さいとは言え、寒さもいよいよ本番、本腰を入れて来たようです寒

「せりなずなごぎょうはこべら…」と七草粥の筆頭にせりが呼ばれるのですから、水辺にせりの柔らかい芽が出てくるころなのでしょうぱせり

我が家で初めて吊るした干し柿…干し柿干し柿

出来上がったのかエヘヘ

まだなのかあせる

見分けがつかないで困っているんですヤレヤレ・・・

暮れに、お隣「ちゃんとやれ・じぃちゃん」ちの、ひさえお母さんに味見をしてもらったところ「美味しかったわよ…♡来年は一緒に皮を剥きましょうkitchen knife*柿

及第点を頂いたようですOK

思い切って食べちゃえばいいんですけど、太陽の光を見ると、もういち日殺菌消毒してからと迷ってしまうんですぅ太陽

見た目、どうでしょうか?

なんか、肋骨が浮き出て貧相に見えるんですが、それでも歳を越した貴重な干し柿でございますウサギ→リュウ

お茶請けにするには、ちょっと気が引けてしまいますので、お茶だけ先に頂くことにします日本茶2

今日から節分までを「寒の入り」と呼びまして、寒中見舞いの書き出しで便りを書くことになります葉書w。

東北・仙台から喪中のハガキが届き、年賀状を出せなかったご家族に、寒中お見舞いのハガキを書くことにしましょうサランラメモ

長野県・栄村も大きな地震に襲われ、全壊の家屋が多数出ました。

幸いにも、地震で亡くなった方はおりませんでしたが、後に3人の方が関連死と認定されたと聞きました。

小さな川を渡ると、そこはもう新潟県・津南町になります。

渓流釣りでお世話になった「どうもども・冨さん」が住んでいる豪雪地帯です。

小寒を迎えるころの津南町は、毎日降り積もる雪が2メートルを越え、テレビのニュースでも取り上げられるほどです。

こちらには「大雪お見舞い」のハガキを出すことに雪だるま

                

同じ国だと言うのに、こちら太平洋側では連日「晴れ」が続いています晴れ

ハガキを手に雪ノ下郵便局へ〒ゆうびん

鎌倉の空は真っ青に晴れ渡っています真上の空

作詞家で小説家でもある、なかにし礼さんがいつか、テレビで話されていたことを思い出しましたテレビ

『生きてゆこうよ 希望に燃えて 愛の口笛 高らかに…』

「人生の並木道」の4番目の歌詞です並木道

晩年のディック・ミネさんが歌うこの歌を聞いて、なかにしさんはグッと胸にくるものがあり、大変勇気づけられたという事です。

それから間もなく鶴岡雅義と東京ロマンチカが歌う「君は心の妻だから」を書いたんだそうです。

『強く生きるよ 生きてることが いつかは君に 幸せ運ぶ』

なかにし礼さんは、昔生きていくのがとても辛く感じていた時期があったそうです。

しんどかったその気持ちをなかにしさんは「さくらの唄」と言う歌の歌詞にも、こう書き表したそうです。

『何もかも 僕はなくしたの 生きてることが辛くてならぬ…』

美空ひばりさんが歌うその歌詞は、切ないメロディに包まれ、聞いていてジンと胸に迫るものがあります。

でも聞き終わったあとに、生きるということは、どんな時代もシンドイものなんだと気づかせてくれます。

今、絶望の淵を歩いている方たちにも、どうか届きますように…

「生きてゆこうよ」
                

オオカマキリ「冬ちゃん」も「生きる」ことをやめずに頑張りまして、新しい年を迎えることが出来ましたカマキリ

このところラインこうして、よくうたたねをしていますZz

何やら深く、思いあぐねているように見えますが、なぁに・・・鼻ちょうちんを脹らませておるんですよzzz

ちょんちょんと頭を小突きますと、ハッと顔を上げまして、涎をカマで拭いている体たらく…かまきり

「お前はね、カマキリなんだと言うことを忘れちゃぁいけないよっビックリマークおとめ座

深々と更けていく雪ノ下で耳を澄ませておりますと、小さな生き物のトクトクと動く、命の音が聞こえてくるようですハート