自家製マロンペーストの「モンブラン」のレッスン | フランス菓子とシュガークラフトのお教室 orangerie オランジュリー♪そして時々旅行

フランス菓子とシュガークラフトのお教室 orangerie オランジュリー♪そして時々旅行

フランス菓子とシュガークラフトのお教室「オランジュリー」お菓子教室です。
レッスンで作ったフランス菓子やシュガークラフトを、ご紹介しています。
趣味はフランスとイタリアを旅行する事です。
時々旅行の事も書いています♪。

       フランス菓子とシュガークラフト専門
                             のお教室
       アトリエ・オランジュリーです。
         JR川崎駅より、徒歩2分です。


週末に自家製マロンペーストで作る
「モンブラン」のレッスンをやりました。

以前、フランス菓子のコースレッスンに長く通って下さっていた生徒様達からのリクエストレッスンです。
今年の春からのリクエストで、美味しい栗が手に入る、10月の初めに予定して、実現しました。


栗は宮崎県の延岡市産の大粒の栗を使っています。
甘みのある、美味しい栗です。

大粒なので、剥きやすいと大好評の栗でした。


Nさんが、モンブランクリームを絞っているところです。


Sさんが絞っているところです。Sさんは、初めてのモンブラン絞りですが、コツをつかんで2個目から、上手に絞ってました。

Gさんのモンブラン完成品です。
数年前のレッスンから、自家製マロンペーストをすっかりマスターされて、ご自宅でも1人で栗から作られるそうです。上手に出来ました。

Sさんのモンブランです。


Nさんのモンブランです。Nさんは、モンブランが大好きで去年は30個くらい、いろいろなお店のモンブランを食べられたそうです。
その中で、オランジュリーのモンブランが1番美味しかったと、言って下さいましたラブ
去年は、モンブランをオーダーして下さいました。今年は、レッスンで実際に作られました。


栗を剥くとこらから始まり、栗を煮て、漉してペーストを作ります。
そしてムラングフランセーズは1時間半かけて、じっくりサックリ焼いていきます。
手間暇かけて、やっと出来上がったモンブランは、優しい国産の栗の味と、ヴァニラビーンズの天然のヴァニラの美味しさと、フランス産の美味しいバターの全ての美味しさが混ざり合った、
特別な美味しさです。



ムラングが焼き上がるのを待つ間、一度ティータイムをしました。
なので、出来上がった時は、小さめのカップでのご試食タイムに致しました。







ダイヤモンドプライベートレッスンは、常時お受けしています。お勧めの作品をご提案させて頂きます。
ご相談して下さいね。
これから始めてみたい方には、グループレッスンもございます。
お申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ右右矢印右矢印☆☆☆☆☆☆☆




☆1dayでお申込みできるレッスンのご案内です。マカロンのレッスンもございます。


1dayレッスンについて詳しくは右矢印こちらからご覧頂けます。



☆ウエディングケーキについて
オランジュリーでは、シュガークラフトのウエディングケーキのレッスンを常時受け付けしております。
挙式日が決まりましたら、ぜひご連絡下さいませ。最短1ヶ月(5回レッスン)で仕上がります。
時間に余裕のある方は半年前から始められます。

ウエディングケーキはレッスンだけではなく、オーダーも受け付けております。
世界で1つだけのオリジナルのウエディングケーキを、ぜひオーダー下さい。

☆こちらの写真は、ウエディング専門誌
VOGUE WEDDING「ヴォーグウエディング」2018年秋冬号に掲載されたシュガーケーキです。






詳しくは、オランジュリーのホームページをぜひご覧になって下さいね。ウエディングケーキレッスンは左側のレッスンのところをクリックしで下さいませ。
右矢印こちらからご覧頂けます



☆ 1dayレッスンのご案内は、詳しくはこちらからご覧頂けます右矢印☆☆☆☆☆
1回ごとのレッスンのお申し込みをして頂けます。


☆レッスンのレッスンお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ
右矢印☆☆☆☆☆☆

☆アトリエ オランジュリーは川崎駅より徒歩2分の、シュガークラフトとフランス菓子のお教室です。