イベントバナー

これは買ってよかった✋
 

 

 

 

 

こんにちは
みぃころです
シンママを4年で卒業飛び出すハート
2022年11月、再婚しましたニコニコ
 

 

 

 

 

おはようございます。

 

今週は疲れすぎて、

気力体力ともに吹っ飛びそうでした絶望

 

でも、

体調不良から回復したらしいオットが

たくさん家事をしてくれて、

とても頑張ってくれたおかげで

なんとか乗りきれましたお願い

 

その辺のお話も

またおいおい書きますね昇天

 

 

 

 

さてさて今日はお金の話札束キラキラ

 

元夫が家の貯金を使いこみ、

無一文になりかけたあの日から、

私はお金のことには興味深々ですグラサン笑

 

なので、年末調整の還付金が

どれくらいあるかとか。

今年の収入と所得はどれくらいかとか。

ボーナスの額と控除がどんなもんかとか。

 

年末ってすごーーーく

気になるお金の話題が多いシーズンです上差し



 

 

昨日はね。

年末の給与明細がアップされまして、

年末調整の還付額が確定しましたキラキラ


まず、

私のバックボーン。

・アラフォー世代

・転職1年目

・今年の収入300万円代

 

続きまして、

年末調整の申告内容です。

・年少扶養1名(なので年調には関係なし)

・生命保険料控除額:約11万

・社会保険料控除上乗せ分(IDeCo):約9万

・地震保険料控除:約1万

 

そして、

住宅ローン控除の額は約20万。

 

以上で年末調整した結果、

還付金は

8万6千円でした札束

 

いやっほーーーーぅ照れ

 



ちなみに、私は年収が低くて

元々払っている所得税が少ないのでね。

還付金もびっくりするほどはありませんオエー

(私にしたら大金ですけどね笑

 

住民税からもいくらかは

税額控除してもらえるので、

トータルでもう少し取り戻せる予定。

 

それでも20万はいかないな~不安苦笑

トータル15万くらいでしょうか笑い泣き


もっと頑張ってお金稼いで、

住宅ローン控除枠を

目いっぱい活用してみたいものです笑い泣き

 

 

 

ではまた昇天

 





大好きなインスタグラマー

ともぞーさんのおすすめ。

私も届くの待ち飛び出すハートたのしみー!


息子の体操服入れに買いました。

しっかりしててよき。