長女 5歳の誕プレ決定! | バタバタかあちゃんのhappy life

バタバタかあちゃんのhappy life

家事全般ができないまま結婚→出産、いつの間にか3人の子どもを授かりました^_^
ワンオペ育児がたたり、産後うつからノイローゼ になりただ今療養中。
無理のない範囲で、中学受検に向けて準備中。でも本人が嫌がったらしません。


先日、長女の誕生日プレゼントで悩んでる記事を書きましたニコニコ


結局、一輪車買いましたてへぺろ
じぃじ達からのプレゼントでグッ


私たちからは、ホッピングです爆笑


娘がトイザらスでホッピングに一目惚れしたので、お誕生日はまだ先だけど、その場でお買い上げしましたニコ
帰ったらすぐにやりたい!と言うので、ネットの方が安かったけど、数百円の差だし、やりたい時にやるのが1番いいから…とウインク
長女は、すみっこぐらしのホッピングが良かったんだけど、夫がキャラ付いてるだけで値段がグンっと上がるからアカン!というのでえー
今、流行り?のホッピングにしてました。


でも相当嬉しかったようで、帰宅後、お家の庭で息子と取り合いしながら、2時間くらいピョンピョンピョンピョン…ゲラゲラ
末っ子は流石にまだできないけど、見様見真似でチャレンジニコニコ
大阪では珍しく、雪のちらつく中でピョンピョンピョンピョン…


こんなに取り合いするなら、もう一個、ホッピング買ってあげようかな…


とついつい甘やかしてしまいそうになるダメ母ちゃんてへぺろ






ちなみに一輪車はお値打ち品を見つけて、サイクルあさひで買ってもらいましたニコ


身長105cmの5歳児。
一輪車に乗れるようになるのが目的だから、今の身長に合わせてあげるのが最優先!


ってことで、サイクルあさひで見つけたこちらにしめしたウシシ
でも練習用には充分!
まずは転ぶ、乗る、バランスを取る、そして転ぶ笑い泣き


ボロボロになるから、安物でいいのいいの!


私も子どもの頃、一輪車にはまって、バスケしたり、縄跳びしたり、階段昇降したり…
そういう事をしだしたら、もっといい一輪車を買ってあげようと思いますほっこり


本のプレゼントは、また今度爆笑