三重荒磯会 -29ページ目

三重荒磯会

月例会やクラブ会員の釣果などを紹介させていただきます。。

3月 錦での月例会は悪天候になる恐れがあるため坂口渡船シゲ船長さんと相談した結果 中止とさせていただきました。。去年から数か月の間 荒れている地磯などに出かけてお亡くなりなられている方が何人もみえます。。その為 安全に安全を考えて判断をいたしました。。。クラブ員の皆さん  ご了承下さい。。また来月 宜しくお願いします。。 皆さん 天候が悪い時はくれぐれも1人では出掛けないようにしてください。。釣りに行かれる時は十分に気を付けて下さい。。 では遠征の準備をします。。また報告させていただきます。。

今月 11日出発 12-13-14日の釣行 沖ノ島遠征のタックル準備です。今回の竿は 1番楽な 振り出し がまかつZ1喰わせ ダイコー 海王 です。。リールは何時もの 海魂とトーナメントナイロン24号とPE15号です。。このワッペンを港や磯で見かけられましたら声を掛けて頂けると幸いです。 8日のクラブ月例会の天気が心配です。。

久し振りに錦で有名な一級磯 沖にポツリとあるカツオ 平瀬 波に弱く なかなか上がれません。。最近の錦はパっとしていないらしく期待が持てませんがカツオに上がれるだけで気分も高まります。。しかしうまくは行きませんね~~~~。。際を探っていると バキュ~~~ンと やはりコイツ連発でバキュ~~~ンと またまたコイツ  足で踏んでないですよ。。45cmオーバーは疲れます。。やっとで この子 際際で連発で 昼過ぎに 40cmほどまででしたがグレの顔が見れて一安心でした。。

 

錦 坂口渡船 シゲ船長からいきなりの☎があり。。今からヒラメを持って行くから~~~~。高速乗るから~~~~。。。と   ヒラメが届きました。。毎年この時期に頂いております。。シゲ船長 有難う御座います。。美味しく頂きますね。。45cmから50cmクラスです。。

沖ノ島 遠征が決まりました。。今回は初めての石鯛釣りでの遠征になります。。

兄貴から沖ノ島 行くぞ~~~。。での一言。。3月 12 13 14日と決まりました。。後は天気ですね。。エサや渡船屋さんなどは全て兄貴任せです。。これ以上の石鯛が釣れるといいですけどね~~~。。頑張ります。。。

無事に月例会を行う事が出来ました。。お客さんは30人ほどなんと 大名荒磯クラブの方々もみえました。。北野会長に久しぶりにお会い出来ました。。ガラガラ声で久しぶりじゃの(笑)~~~~。。時代劇くらいしか聞けない挨拶でした(笑)  寺島に4人 須賀利方面に6人 

しかし  爆風とアテ潮 釣りにならず苦戦。。。杦本会員と沖寺のワレに。。磯際で連発45cmオーバーのコイツ達  私もアカンヤツが来ましたが姿は確認できず。。  ジエンド。。  しかし楽しく釣りが出来ました。。何時も安全に船の先をピッタリ磯付けをし  合図があるまで降りようとすると慌てるな~~~。。慌てんええ~~~。。 ど~や~~~の見廻りと釣れたか~~~。頑張ってデカいの釣ってや~~~の☎ 何時も有難う御座います。。 広福丸渡船  タカさん船長 無事にケガもなく例会が出来ました。。有難う御座いました。。また宜しくお願い致します。

優勝は内田さん🎊御座いました。。    来月の例会はまだ未定です。。

2月 9日の月例会は引本浦 タカさん船長の広福丸渡船さんに決まりました。。参加されるクラブ会員の皆さん頑張りましょう。。

結果報告はまたまた後日です。。

Newロッドを買ったので、竿を使いたくなり、なんとか仕事に都合をつけて1月31日に、錦の磯に釣行してきました。釣果は何と46センチ‼️  42,5センチ❗ 30センチオーバーが9匹、30センチ以下はリリースとしました。海水温がやっと下がりだし寒グレシーズンインと思われます。     (杦本)   杦本会員 やりましたね。。

先日 息子と娘からプレゼントを頂きました。息子は年末のボーナスから娘はバイト代から出し合って二人で私の行き付けのフィッシング🈫さんの○店 ○○店長さんに相談していたらしく。。年末に注文をしていたみたいです。。メーカに在庫が無く 中々連絡がなかったみたいでやっと届いたみたいです。。本当はクリスマスプレゼントに渡したかったみたいです。。涙涙の感激。。。子供達からの言葉は少なめでしたが。。   お父さんが欲しがっていた竿。。これでグレ釣ってね~~~~。。とだけ。。。感激すぎました。。子供達   本当に有難う。。。大事に使うからね~~~~。。