やっと
皆さんも気持ちはおなじだと思います。。釣りに行きたいですね。。。。 しかし我慢です。。早く行けるようになるといいですね。。 さてさて 自粛前と去年の釣果の一部です。。
今はアオリイカ シーズンで私はアジエサのヤエンでアオリイカを狙っていますが。。去年からエギでアオリイカを狙うようになりました。。まだまだ未熟です。。回数は少なめですが何とか私のヘタクソなシャクリで釣れてくれるアオリイカもいます(笑)(笑)
タックルはロッド シマノ セフィアCI4 S809ML リール セフィアBB C3000SDH ライン PE06 リーダーナイロン2号 エギ DUEL パタパタ ケイムラボディ3.5号 このタックルしか持っていません。。竿とリールはリサイクルショップで買いました。。初めてエギで釣ったアオリイカはヤエンより大きい2.85㌔ ビックリです。。ゴミかなと思いました。。無茶苦茶 ひきましたけど(笑)(笑) 




5月 10日 日曜日 新鹿 岩本渡船さんで ハンヤでの月例会を予定していましたが。コロナウィルスでの休業期間が6日までの予定でしたが10日までの延長の為 中止とさせていただきました。。あくまでも予定とのことです。。来月は元気な姿でお会いできるのを楽しみにしております。。三重 荒磯会 前川 勇
三重県では 5月から 半夜釣りが始まりますが。。コロナウィルスの影響で渡船業界も自粛になっております。。予定では5月6日の地区もあれば5月10日までの地区もあります。。自粛営業と聞いています。。1日の人数制限をしての事らしいです。。月例会は第二日曜日なので中止も考えています。。早く自粛が解除され元気な姿で釣りが出来るように願っております。。 三重荒磯会 前川 勇
自粛を考えていましたが行ってしまいました。。古和浦 国丸渡船さんで 磯ヤエン アオリイカ釣りに娘と行く予定でしたが娘は自粛をさせました。。 あまり釣り人はいないと思いましたが。。マスク着用で港に着くとビックリ。。磯のお客さんは15人ほどアジバケツを持っている人は5人。。グレ釣りは10人ほど筏はなんと30人は超えていました。。2回以上往復していました。。全員がマスク着用でした。。当たり前ですが
国丸渡船さんは港でアジを販売しているので楽ちんで新鮮です。。5時半出船 午後1時納竿です。。

中々アタリがアリマセンがやっとです。。
この子は1.3キロ
この子は1.5キロ
この子は久し振りの2キロです。。よくひきましたよ~~~~。。。3回しかアタリはありませんでしたが。何とか捕れました。。ヤッパリ 自作ヤエンで捕れるといいですね~~~~。。後押し君の出番もありました。。私が使っているラインや道具です。。

やっぱり楽しいですね。。マスクは必ず着用しましょう。。





















