クラブ会員の森川さんから一通のメールが届きました。。先日 新鹿で釣りあげたカンダイを標本に仕上げたとの事でした。。とても綺麗に仕上がっていました。。
なんかピラニアの歯みたいです。。見たことはないですけど(笑)(笑)(笑)(笑)
櫻井氏
グレ 40㎝ 2匹
イガミ 45㎝ 1匹
ヒメジ 1匹
アカハタ 1匹
今日は仕事が昼からの打ち合わせだけだったので急遽 アジ 10匹を買って いざ午前3時に南島方面の秘密の場所にやっぱり誰もいません。。のんびりとスタート。。
久しぶりに来ましたが竿1本近くまで藻がびっしりです。。アジが藻に絡み何匹かロスをして8時過ぎにやっとアタリです。ジィ~~~っと糸の出る音の長さから想像すると2キロあるかも(笑)(笑)(笑)(笑)。30mほど遠投をしていたので余裕でタモとヤエンを用意をしながらふとみるとイカが藻の際までアジを抱いたまま食べているでわないですか。。むちゃくちゃ焦ります。。ヤエンを投入しますがやっぱり藻に引っ掛かります。。何度かシャクリ藻からヤエンがはずれアオリイカまで一直線に。。ヤエンがかかった瞬間 やっぱりデカイ(笑)(笑)(笑)(笑) 無事にタモ入れ終了。。話し声がするので振り向くとぶらくり仕掛けで根魚を釣りに来た近所の親子さんが写真を撮ってくれました。。有難う御座いました。。すみません1.7㌔でした。。


クラブメンバーの桜井さん森川さん藤岡さん3名が再開した新鹿 岩本渡船さんに行ってきました。。結構なウネリがあったみたいで遊木戸島のウラに渡礁したみたいです。。コサバが沸いている情報でしたが何故か小型のグレが沸いていたらしく朝一は巨大な🦈もいたらしく潮が良かったみたいです。。本日の森川さんのタックル 竿 シマノ BBX スペシャルMZ リール シマノ エクスセンスLB 道糸2号 ハリス 1.7号 

このカンダイ 65cm ハリス1.7号でよく捕れたと思います。。流石です。。 グレ 32cm イカ2はい。。 イカが美味しそうですね~~~。。25cmから30cm位のグレを沢山釣られたみたいで。皆さん久し振りの釣りでかなり満足されたみたいです。。
皆さんお待たせしました。。梶賀方面が20日から尾鷲方面が22日から解除となりました。。しかしまだ解除となっていない他県からの受付のお断りや三重県民のみ受け付けをしている渡船屋さんもあるようです。。釣行前には必ず渡船屋さんに確認の電話をして下さい。。港や磯でお会いできるのを楽しみにしております。
緊急事態解除になり三重県の渡船屋さんのホームページや☎をして営業状態を確認をしました。。差別ではありませんが今月いっぱいは三重県民のみの受付となっている渡船屋さんがほとんどです。。本当に申し訳ないと言っておられました。。三重県民の私にとっても心が痛い一言ですがやむを得ない事だと思います。。来月から以前のように釣りが出来ると思います。。港や磯で皆さんにお会いできる事を楽しみにしております。。三重荒磯会 前川 勇