三重荒磯会 -25ページ目

三重荒磯会

月例会やクラブ会員の釣果などを紹介させていただきます。。

皆さん何時もブログを見て頂き本当に有難う御座います。。またコメント 有難う御座います。。

昨日の釣りは釣果に関わらず今までの中で最低な釣り(気分)だったと思います。。

昨日は午後から悪天候の予想の為 12時あがりでした。。早めに道具をしまい 磯の掃除をしました。。

写真は撮りませんでしたが。ペットボトルやタバコの吸い殻 弁当やおにぎりのゴミ 仕掛けや糸ゴミ コンビニの袋 一杯ありました。。

後は体力が続く限りこびり付いた撒き餌に海水を何度もかけ 流しました。。

私達クラブは釣りの最後には年齢関係なく自分の出したゴミは勿論 目についたゴミは必ず持って帰ってきて処分しています。。

クラブ最年長の方は何時も誰よりもゴミを多く拾って持ち帰っています。本当に頭があがりません。

私達がこうゆう事をしているから偉そうに言っているんじゃないんです。。気持ちがいい朝 上がった磯が汚かったらテンション下がります。

気持ちいい釣りがしたいだけなんです。。それは皆さんも一緒だと思います。。

しかしこんな人は自分はこんなにゴミを捨てて 人がゴミを捨てたら倍 騒ぐでしょうね。。

コメントにも頂いていますが。。皆の磯なんです。 そして 大切に綺麗に使いましょう。使わせて頂きましょう。。ゴミは必ず持ち帰りましょう。こんなゴミを捨ててく人は釣りをする資格はアリマセン。。釣りを辞めて下さい。。

今日は錦の坂口渡船渡船さんの磯割は双子島  前日の他の渡船さんのお客さんだと思います。。皆さん

ど~~~思います??  最低でしょ  この状態 

むちゃくちゃ 臭い

明日 錦 坂口渡船さんで双子東に石鯛釣りに行く予定です。。久し振りの石鯛釣りです。。また報告させていただきます。。

5月の3日頃にひまわりの種を撒きました。。綺麗に咲いてくれました。。

カエルも喜んでるかな。。なかなかでしょ~~~~。。

      月例会  結果報告

参加された会員の皆さんお疲れ様でした。

天候がかなり心配でしたが予定通り無事に月例会が行う事が出来ました。。

本日のタックル 竿 ダイワ 制覇 エアーマスター1.25-50 リール トーナメント ISO 競技 LBD 道糸 ブラックマークX 1.75号 ハリス ブラックマーク ストリーム 1.5号  ウキ 別作 松次郎 3B

優勝  前川  46㎝   2位  内田 3位  森川   でした。

8月はお盆休みで月例会はありません。今度は9月に御会いしましょう。場所はまだ未定です。

これから暑い夏がやってきます。皆さん水分補給はしっかりとお願いします。

9月に元気な姿で会いましょう! 

 7月 12日 日曜日  錦 坂口渡船さんで 半夜釣りでの月例会が決まりました。。

天候とサバの大群が心配ですが無事に開催出来る事を願っています。。

 

 

 

現場の都合で午前中がポカリと空いたので急遽 マル秘の堤防に行って来ました。。午前2時半 釣りエサ市場さんで生きアジを10匹だけ購入をしていざマル秘ポイントの地磯に🚙Go~~~。。3時半頃 堤防に到着 用意を済ませ 1投2投3投 なかなかアタリがアリマセン。。

明るくなってきてやっと アオリイカからの モーニングサービスがきました。。アジをじっくり食べさせてからのヤエン投入で800㌘ほどのこの子。。坊主回避(笑)(笑)(笑)(笑)

それからウツボや海藻でアジをロス( ;∀;)  やっと来ました。。デカそうなラインの出かたが凄い(笑)(笑)(笑)(笑)  50mは出てると思います。。 じっくりアジを食べさせて寄せにかかります。。なかなか嫌がります。。アオリイカが浮いているのを確認。。 大きめの自作ヤエンを投入 コツン ギュイーン  ヤッパリデカイ。。むちゃくちゃひきます。。ライン1.7 竿 シマノ 鱗海 1号 5m SI  竿は満月状態に曲がってます。。何とかタモ入れ終了(笑)(笑)(笑)(笑)  ヤッパリデカイ

ヤエンでは初となる 2.7㌔ 今の時期にこのサイズは大満足です。。納得で終了 帰り道にいつもながら最高に旨い。。けど暑い 皆さん熱中症対策は万全にお願いします。。気を付けて楽しい釣りをしましょう。。

  

 

久し振りに月例会を行う事が出来ました。。天候が心配でしたが何とか出来ました。。急遽 時間変更にも関わらず9名で行う事が出来ました。。やはりサバが凄い凄い。。しかしエサが通ると釣れてくれました。。優勝  前川  45cm  2位 中島 44cm 3位 杦本 31cm

参加された会員の皆さんお疲れ様でした。。来月も宜しくお願いします。。また坂口渡船の船長 何時も有難う御座います。。