三重荒磯会 -24ページ目

三重荒磯会

月例会やクラブ会員の釣果などを紹介させていただきます。。

錦 石鯛釣り 2日目 釣果報告になります。。体力の限界とウネリが出てきたので午前中であがりました。。私は35cm 40cmほどの石垣君 2枚  上物では色々な魚が釣れていました。。

帰りに何時もの一富士さんで味噌チャンポンです。。鈴村会員 中島会員 2日間 お疲れ様でした。。皆さんも釣り 川 に行かれる時は十分に気を付けて水分補給をしっかりとせて下さい。。ではでは  また釣りに行く時は報告させて頂きます。。

 

暑さも凄かったけどエサ取りも凄かった( ゚Д゚)( ゚Д゚) 今日もパラソルと水分補給も万全です。。

エサはガンガゼのみ。。小さな石垣がかなりいるみたいで。持ちません( ゚Д゚)( ゚Д゚)  それでも何とか17号の針に掛かってくれました。。タックルは竿 シマノ 海魂 置竿スペシャル リール 海魂300T 道糸20号 針 石松17号 オモリ40号 小さい石垣はリリース エサも無くなり2時であがり味噌煮込みうどんの美味しい宮地さんで次の日の釣りに備えて錦 漁港の近くの鯛屋さんで泊り爆睡でした。。2日目の釣果は又 後日させていただきます。。

暑いですね~~~。。さてさてです。。10日 11日と連発で錦で石鯛釣りに行ってきます。。中島会員と鈴村会員は上物釣りです。。パラソルや水分もしっかり持って出撃します。。旅館も手配して10日の釣りが終わり次第泊まれるので楽ですね~~~。。シマシマが釣りた~~い(笑)(笑)(笑)(笑)

暑さに負けず単独釣行です。昼までの釣りです。朝から海は凄い事に。。ウミガメが5匹( ゚Д゚)  それと大きな🦈が5匹ほど( ゚Д゚)( ゚Д゚)

まったくエサも取られません。。しかし暑い。。パラソルと水分補給もしっかり。。風はそよそよといい気持ちです。。

終了間際にやっとこの子帰りに何時ものやっぱり美味しいです。。

お盆は連発で鈴村会員と中島会員と錦です。。暑いやろな~~~~。。

 

  • 2020年08月06日(木) <本日!!

お知らせ!!

 全国的に新型コロナウイルス感染症が
 
 再度拡大傾向にある中、名古屋、大阪圏、三重県等

 でも感染拡傾向にあります。
  
 そこで、尾鷲市観光釣協会においては、
 
 新型コロナウイルス感染症拡大の防止に努めるめ、
  
 令和2年8月13日(木)から同年8月16日(日)までの間、
 
  休業することといたしました。

 当地区では盆踊り等、全て中止になり帰省客にも粛

するように務めていますので

 そんな中での営業は自粛したいと思いますので、

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力

 お願いいたします。

  17日より営業します        榎本渡船さんのホームページから。。

三重県のある渡船屋さんが今週から先の見えない長い自粛を始めました。。今 上物 底物も絶好調だけにとても残念です。。小さな町なので県外からの釣り人がくるとお年寄りの方々が怖がるそうで、マスクをして欲しいとか早く帰るようにとか告げると暴言を言う人がいるみたいです。。かなりの苦情が渡船屋さんに殺到したらしいです。。誰もがはめを外してはしゃぎたいです。。しかし今 コロナ感染で凄い事になっている事は確かです。。また渡船業界や全てにおいて全域自粛になってしまうかも知れません。。自分自身の行動には十分自覚を持って行動をして下さい。。遊ぶ事が出来ない事は子供も大人も辛い事です。。皆さんくれぐれも宜しくお願いします。。

やはり 灼熱地獄でした。。パラソルで休憩を取りながら。何とか釣りが出来ました。。朝一に鈴村君がナイスなヒラスズキ。。私は底物。。40cm位まで。。夕方に疲れましたがヤッパリ楽しい。。皆さん水分補給はしっかりと無理をせず。。楽しい釣りをして下さい。。

今週 土曜日 梶賀 誠丸渡船さんに  午前底物  午後上物でクラブ仲間の鈴村君 中島さんと兄貴の4人で行く予定です。。

暑さ対策はしっかりと水分もしっかりとパラソルも忘れずに持って行きます。。釣果報告はまたまたです。。

体力が持つかな~~~~。。(笑)(笑)(笑)(笑)

先日の錦での石鯛釣りの結果報告です。。今回は写真だけでスミマセン。。何時もですが。。知り合いの〇川さん。石鯛釣りを始める前にルアーで何と1頭目でヒラスズキを( ゚Д゚)( ゚Д゚) 暴れるヒラスズキをなんなくです( ゚Д゚)( ゚Д゚) 流石です(笑)(笑)(笑)(笑)

  エサのサザエとウニ静かな時間が流れてこんな子達が釣れました。。錦は何故か上物が調子いいみたいで船頭さんに何で底物なん??何ででしょう(笑)(笑)(笑)(笑)