三重荒磯会 -14ページ目

三重荒磯会

月例会やクラブ会員の釣果などを紹介させていただきます。。

新春 総会 月例会を新鹿 岩本渡船さんで無事に行う事ができました。今回は新メンバーを2人含む11人でオリトにあがりました。




天気は最高でしたが水温が下がり餌取りも少ない状態でした。竿 🆕極翔 1-50   リール  🆕テクニウム3000DXXG    道糸 1.75  ハリス 1.75   
何と 鈴村君が3投目で40オーバー😱😱


私は何とか30オーバー😱を数引き😅😅😅と50オーバーの青い悪魔君を連続で2枚😅


参りました😵😵  竿とリールは最高😃⤴️⤴️でした。

いつものこの方は裏切りません😆😆





年間優勝は櫻井さん✨おめでとうございます✨
月例会優勝は鈴村君✨  参加された皆さんお疲れさまでした。岩本渡船さんいつも有り難う御座います✨本年も宜しくお願いします✨
何時もブログをご覧いただき有り難う御座います✨  本年も宜しくお願いします✨

今年 初の月例会のタックルの用意です。竿  シマノ 🆕  極翔 1-50     リール  シマノ 🆕 テクニウム  初釣りで初おろし~です。









改めまして皆さん新年   明けまして  おめでとうございます✨  昨年はクラブのブログ をご覧いただき。 またコメントなど沢山いただき有り難う御座いました😊 本年もクラブの月例会や個人の釣行など掲載させていただきますので  お気軽に御訪問  またコメントなどいただければ幸いです✨   クラブメンバーや釣り仲間の皆さんが健康で無事に魚釣りが出来る事を心より願っております。。皆さん 本年も宜しくお願いします🙇⤵️

行って来ました。大晦日からの連チャン。元旦 初釣り  今日は1人でカガミ磯 です。沖は強風と雪⛄️  雪⛄️が横に降ってます。しかし東磯の奥になるのでかなり楽です爆笑   ボイルをパラパラ撒きながら用意をします。竿 シマノ プロテック  1-53   リール  ハイパーフォース  2000番  道糸  1.7号   ハリス 1.7号


際からポッチャリ  ユックリ  右から左に✨いい感じ✨   1投目   仕掛けがユックリと  思いきやマッハで消えてビックリさせてきたのは 何と1番アカン✨

それもかるく40㎝ 越えてます😱暫くすると何と餌取りが凄い😅  正体は

20㎝はありそうなグーフー😈   午前中は全く釣りにならずランチ☀️🍴タイム

無茶苦茶旨い🍴😆✨ 気を取り直し何とか美味しい

グレは小さいけど何とか2枚


撮影後リリース😊😊   怪我もなく初釣りが出来た事に感謝します✨😊   港に帰ると兄貴が何と48㎝😱😱   

😱😱😱😱😱    来週はクラブの新年総会 月例会を新鹿 岩本渡船さんで行う予定です😊

本日 行って来ました。釣り納め  錦 坂口渡船さんで双子東   写真だけですみません。






旅館に泊まり明日は初釣りです✨
頑張ります✨

今年の年末年始31日と1日は錦 坂口渡船さんでお世話になることにしました。私の住んでいる津市から50分ほどで行けるからです。。

夜は船長さんに旅館を用意していただいているのでそのままグッスリ出来ると思います。。パソコンがないのでスマホを使って磯などから報告させて頂きます。。グレの顔が見たいな~~~ニコニコニコニコ

行って来ました。今年は色々あり 底物はこれで2回目ニコニコ  去年3枚石鯛を釣った場所   何とか1枚 釣れるといいかな~~~と あまーーい考えを持ちながらいざ  左に見えるのが高麦です

今日の主役 朝一はサザエで狙いますが反応なしガーン  ガンガゼに変更 すると ガツガツと割ってきます目目 きょうのタックル  竿 左 シマノ海魂 置竿スペシャル 右 シマノ 翔 540MH  リール 海魂 3000T  何とか刺さりこんだのは40cm位の  暫く沈黙目 ぼんやり目目と 穂先を見ていると コツン コツン ( ,,`・ω・´)ンンン?  ブッシュ~~~ゲッソリ きったーーー爆  笑  コイツ 無茶苦茶 ひくヤツ~~~爆  笑 もしかしたら シマシマ 来たんちゃうん笑い泣き笑い泣き のされながら笑い泣き笑い泣き ( ,,`・ω・´)ンンン?  ( ,,`・ω・´)ンンン?  何か色違う気がするぞ目目 がーーーんゲッソリ70cmオーバーの コイツでした 初めて釣りましたが しかしよくひきました拍手拍手拍手  また コツコツ ブッシュ~~~なんと メーター近いコイツ ゲッソリゲッソリ  疲れましたゲッソリゲッソリゲッソリ その後はアタリもなくなりよく見ると 亀がプカプカ ウロウロ 2時に帰港

シマシマはダメでしたが何とか竿が曲がる所が見れました感謝ですニコニコニコニコニコニコ 今度は子供達とグレ釣りですニコニコニコニコ

今年最後の月例会を新鹿 岩本渡船で無事に行う事が出来ました。今回は来年度から新規メンバーとなる釣友2人を含む9人です。。

しかし港を出ると結構🌊があります。。他のお客さんも見えます。。場所は限られてきます。。釣果はともかく無事に釣りが出来れば何処でもですニコニコニコニコ  最初にメンバー6人をおろして最後に3人でミズタレに船酔いでダウンですゲッソリゲッソリ 暫く2人の釣りを拝見させていただきました。。 やはりコイツは裏切りません笑い泣き笑い泣き  やっと用意です。。 シマノ プロテック 1-530 リール ハイパーフォース 2000番 道糸 1.75 ハリス 1.75 頑張ります  なかなか釣れませんが何とか魚が 正体は お土産確保爆  笑爆  笑 あと イガミとカワハギ爆  笑爆  笑  グレはPBです。。  港に戻り検量  優勝 櫻井 2位 中島 3位 藤岡 おめでとう御座います。。  無事に月例会が出来ました。岩本渡船さん クラブメンバーの皆さん有難う御座いました。。今年も後 わずかですが釣りに出かけられる方は十分に気を付けて下さいね。 

錦 坂口渡船さんで無事に釣りが出来ました。やはりウネリ🌊があり大丈夫かと思いましたが何とか3時まで釣りが出来ました。。渡船前に港で釣友の○川さんに数か月ぶりに逢いました。やはり底物ですニコニコニコニコ   軍艦から見た朝日です🌅 前の乗越島には○川さんが友人と2名で渡礁されました。。久し振りの釣りで石鯛釣りの写真が1枚も撮ってませんでした

💦💦💦  サザエはほとんどウツボ達に底潮がかなり冷たくてウニにはほとんど反応がアリマセン。。2人の釣りを釣りを見ていると楽しそうです。ちょっとランチタイム  鈴村君と大澤君に相談  です。道具持って来てるからグレ釣り隣でしていいかな~~~とお願いしました。。石鯛釣りは諦めとうとうグレ釣りを始めました。石鯛道具を片付けグレ釣りの用意をします。。竿 シマノ ベイシス 1.2-50 リール ハイパーフォース1700 道糸 1.7 ハリス 1.5 ウキ ウェブマスター -0   嬉しいグレです。。 尾長ばかりです。 最長 35cmほどですが二人とも結構釣っています拍手拍手  そして何と( ゚Д゚)( ゚Д゚) 私に最長のグレが

かなり引きました💦💦💦 無事 鈴村君にタモ入れをお願いして無事 確保 何と( ゚Д゚)( ゚Д゚) 47cm 2人に申し訳ないです笑い泣き笑い泣き  2人に感謝です。。坂口渡船 シゲ船長に感謝です。

もしかしたら このグレは親父が釣らせてくれたのかも知れませんねニコニコニコニコ